2019年3月の記事
離任式を行いました

26日(火)離任式を行いました。このたびの定期異動で5名の先生方と、2名の特別支援アシスタントの先生が異動となりました。卒業生も参加し先生方のお話を聞き、元気に校歌と全校で1年間取り組んだ「ふるさと」を歌いました。
転任される先生方、これまでありがとうございました。新任地でも頑張ってください。
2019/03/26 12:30 |
この記事のURL |
修了式を行いました
26日(火)修了式を行いました。
1年生代表から「3学期頑張ったのは勉強です。これまでの反省から、5次考査前はワーク・プリントを早めに終わらせ苦手なところに時間をかけて取り組み成績を向上させました。4月からは優しく、明るい先輩をめざします。生徒会役員としても意識を高く持って取り組みます。」
2年生代表から「2年生としての自分の目標は、楽しく、人に真心を込めるでした。2年生前半は、だらけたところもあり、後半からは自分で生活改革に取り組みました。あいさつや返事を大きな声で行う、廊下で先生方とすれちがった時、立ち止まり会釈をする。を心がけました。3学期はあいさつ、返事をしっかり元気にできるようになりました。これからも当たり前のことを当たり前にできるように取り組み、新入生の手本になるように頑張ります」という発表がありました。
.jpg)
.jpg)
1年生代表 2年生代表


1年2組代表修了証受領 県教育委員会善行生徒表彰
昨年8月に近所で苦しんでいる方を介抱し、救急車を呼ぶなどした生徒が、県教育委員会から善行生徒として表彰されました。
1年生代表から「3学期頑張ったのは勉強です。これまでの反省から、5次考査前はワーク・プリントを早めに終わらせ苦手なところに時間をかけて取り組み成績を向上させました。4月からは優しく、明るい先輩をめざします。生徒会役員としても意識を高く持って取り組みます。」
2年生代表から「2年生としての自分の目標は、楽しく、人に真心を込めるでした。2年生前半は、だらけたところもあり、後半からは自分で生活改革に取り組みました。あいさつや返事を大きな声で行う、廊下で先生方とすれちがった時、立ち止まり会釈をする。を心がけました。3学期はあいさつ、返事をしっかり元気にできるようになりました。これからも当たり前のことを当たり前にできるように取り組み、新入生の手本になるように頑張ります」という発表がありました。
.jpg)
.jpg)
1年生代表 2年生代表


1年2組代表修了証受領 県教育委員会善行生徒表彰
昨年8月に近所で苦しんでいる方を介抱し、救急車を呼ぶなどした生徒が、県教育委員会から善行生徒として表彰されました。
2019/03/26 12:10 |
この記事のURL |
寿楽荘様から雑巾を寄付していただきました
18日(月)13時寿楽荘様から雑巾を寄付していただきました。
13時に寿楽荘から5名の方が来校してくださり、縫ってくださった雑巾を寄付してくださいました。本校を代表して清掃委員長、副委員長がいただきました。大切に使わせていただき、学校をきれいにしたいと思います。ありがとうございました。
.jpg)
.jpg)
13時に寿楽荘から5名の方が来校してくださり、縫ってくださった雑巾を寄付してくださいました。本校を代表して清掃委員長、副委員長がいただきました。大切に使わせていただき、学校をきれいにしたいと思います。ありがとうございました。
.jpg)
.jpg)
2019/03/18 13:20 |
この記事のURL |
生徒総会を行いました
15日(金)第3回生徒総会を行いました。各学級、委員会、部活動からの1年間の反省後、生徒会執行部からの提案で「どんな市川中生を目指しますか」を学年ごとに話し合いました。
.jpg)
.jpg)

1年生の話し合い 2年生の話し合い
話合いの結果、
1年生からは
・さわやかなあいさつ、返事を当たり前にする市川中生
・当たり前のことを徹底し、自分の意見を言える市川中生
2年生からは
・あいさつや礼儀などの基本がしっかりできる市川中生
・真心と基本の両立ができる市川中生
ができました。
今後、執行部で話合い、目指す市川中生像を提案することになりました。


.jpg)
.jpg)

1年生の話し合い 2年生の話し合い
話合いの結果、
1年生からは
・さわやかなあいさつ、返事を当たり前にする市川中生
・当たり前のことを徹底し、自分の意見を言える市川中生
2年生からは
・あいさつや礼儀などの基本がしっかりできる市川中生
・真心と基本の両立ができる市川中生
ができました。
今後、執行部で話合い、目指す市川中生像を提案することになりました。


2019/03/15 16:40 |
この記事のURL |
雪かきボランティア

13日(火)卒業証書授与式が無事終了しました。これまでの学校生活が表れるような大変立派な式となりました。
さて、14日朝、雪が積もった学校玄関周辺を1・2年生が自主的に雪かきボランティアを行ってくれました。登校してきた生徒が気づき始めると、どんどん生徒が増えてきれいに除雪してくれました。市川中学校のよい伝統がしっかり1・2年生に引き継がれています。生徒のみなさんいつも協力ありがとうございます。
2019/03/14 07:10 |
この記事のURL |
明日はJA駐車場等をご利用ください
卒業式は、明日13日(水)10時から行います。9時30分までにお越しください。35分には体育館へご案内します。
さて、駐車場についてですが、昨日の降雪により校庭は使用できません。3月7日に配布したプリントにあるように、JA市川駐車場、市川公民館臨時駐車場、いちごセンター駐車場をご利用ください。どちらも足元がよくなく利用できない場合もあります。ご理解ご協力よろしくお願いいたします。気をつけてお越しください。
.jpg)
12日(’火)午前9時ころの校庭のようす
.jpg)
12日(火)お昼ころの校庭のようす
さて、駐車場についてですが、昨日の降雪により校庭は使用できません。3月7日に配布したプリントにあるように、JA市川駐車場、市川公民館臨時駐車場、いちごセンター駐車場をご利用ください。どちらも足元がよくなく利用できない場合もあります。ご理解ご協力よろしくお願いいたします。気をつけてお越しください。
.jpg)
12日(’火)午前9時ころの校庭のようす
.jpg)
12日(火)お昼ころの校庭のようす
2019/03/12 12:30 |
この記事のURL |
雪かきボランティアありがとうございます

12日(火)朝の光景です。
昨日降った雪がだいぶん積もっています。多くの生徒と先生方が雪かきのボランティアをしてくださっています。笑顔でこころよく行ってくれる素敵な市川っ子たちです。ありがとうございました。
2019/03/12 07:10 |
この記事のURL |
3年生が教室をきれいにしてくれました
9日(土)3年生は出校日でした。午前中に式練習を行いました。
午後から有志の生徒が、3年生の教室にペンキを塗りきれいにしてくれました。これまでお世話になった教室が明るくきれいになりました。有志のみなさんありがとうございました。
卒業式は13日(水)10時から行う予定です。練習は今日から本格的に始まります。これまでの1年間の成果が表れるような感動の卒業式をつくりあげましょう。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
午後から有志の生徒が、3年生の教室にペンキを塗りきれいにしてくれました。これまでお世話になった教室が明るくきれいになりました。有志のみなさんありがとうございました。
卒業式は13日(水)10時から行う予定です。練習は今日から本格的に始まります。これまでの1年間の成果が表れるような感動の卒業式をつくりあげましょう。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
2019/03/11 09:40 |
この記事のURL |
卒業式練習を行いました

8日(金)6校時卒業式練習を行いました。
隊形づくり、坐作進退、校歌・式歌練習でした。お世話になった先輩方に感謝の気持ちを示そうと、1・2年生ががんばって取り組みました。歌の練習でも1年生男子が大きな声で取り組みました。
卒業式は13日(水)です。
2019/03/08 15:50 |
この記事のURL |
高校生進路座談会を行いました
8日(金)2学年が高校生進路座談会を行いました。
八戸高校、八戸北高校、八戸東高校、八戸西高校、八戸工業高校、八戸工業高等専門学校、百石高校、三沢高校、三沢商業高校、三本木農業高校の1・2年生10人を招いて高校についてのお話をうかがいました。高校の特色、いつごろどういう理由で選んだか、高校生活についてを話してもらいました。中学生からは部活動についてや、1日の生活について質問があり、丁寧に答えてもらい、高校についての理解を深めました。高校生の先輩方、お忙しいところありがとうございました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
八戸高校、八戸北高校、八戸東高校、八戸西高校、八戸工業高校、八戸工業高等専門学校、百石高校、三沢高校、三沢商業高校、三本木農業高校の1・2年生10人を招いて高校についてのお話をうかがいました。高校の特色、いつごろどういう理由で選んだか、高校生活についてを話してもらいました。中学生からは部活動についてや、1日の生活について質問があり、丁寧に答えてもらい、高校についての理解を深めました。高校生の先輩方、お忙しいところありがとうございました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
2019/03/08 11:10 |
この記事のURL |
1学年が進級式を行いました
5日(火)1学年が進級式を行いました。
「率先垂範~それぞれの目標に向かって~」のテーマのもと、
学年立志宣言に『忍耐力』常に挑戦し、最後までやり遂げます
『団結力』仲間に感謝し、絆を深めます 『継続力』けじめをつけて、文武両道を目指します を掲げ、個人進級宣言も元気に行いました。
学年合唱では「ふるさと」を歌いました。昼休みを返上して練習したこれまでの成果が現れ、とても上手でした。保護者も46名来てくださいました。ありがとうございました。
.jpg)

.jpg)
「率先垂範~それぞれの目標に向かって~」のテーマのもと、
学年立志宣言に『忍耐力』常に挑戦し、最後までやり遂げます
『団結力』仲間に感謝し、絆を深めます 『継続力』けじめをつけて、文武両道を目指します を掲げ、個人進級宣言も元気に行いました。
学年合唱では「ふるさと」を歌いました。昼休みを返上して練習したこれまでの成果が現れ、とても上手でした。保護者も46名来てくださいました。ありがとうございました。
.jpg)

.jpg)
2019/03/05 14:40 |
この記事のURL |
全校朝会を行いました

5日(火)全校朝会を行いました。校長先生から、卒業式に向けての心構えについてのお話がありました。
卒業式は学校行事で最大ものである。この1年間、全校生徒が心をひとつに頑張ってきたかは卒業式に表れる。気持ちが育っていないと、厳かな雰囲気で、わき目をふらず、粛々と卒業式は行えない。1・2年生は3年生に感謝の気持ちをもって取り組んでほしい。3年生は、仲間・保護者・地域のみなさん・先生方に感謝の気持ちをもち、自分の進路へ向かう気持ちを表してほしい。これまでの1年間の頑張りを生かして、感動の卒業式にしよう。というお話でした。
2019/03/05 08:20 |
この記事のURL |
12件中 1~12件目