八戸市立白鴎小学校
学校行事

学校行事

校内学習発表会

 13日(土)の学習発表会に向け、校内の学習発表会が行われました。
 これまで練習したことを披露する初めての場です。どの学年も少し不安に思いながら臨んだことと思いますが、一緒に音楽のリズムにのったり、劇のセリフに答えたりと、全校一体となって盛り上がったすばらしい校内学習発表会でした。お互いのがんばりを、そしてよさを味わうことができた一日でした。
       

2018/10/10 13:50 | この記事のURL学校行事

参観日・バザー

            
 外の雨にも負けず、各教室では、子どもたちが元気に参観日の授業を行いました。
 授業の後のバザーが気になり、集中しづらい状況だったと思いますが、どの教室でもいつもどおりに子どもたちは頑張りました。

       
 バザーも大盛況でした。
 どのコーナーにもたくさんの人が並んで食べ物などを買う様子が見られました。何よりも、子どもたちが楽しそうに買い物やゲームなどができました。
 PTAの役員の方々を中心に、準備や当日の運営などにご協力いただきありがとうございました。 

 

2018/09/30 12:20 | この記事のURL学校行事

芸術鑑賞教室

 芸術に対する興味・関心を高め、豊かな感性を育てたいという目的で、芸術鑑賞教室が行われました。
 今回は、株式会社影法師による、影絵劇『西遊記』です。真っ暗になった体育館で、牛の皮を使って作られた人形が動き出す、すてきな世界に全校児童が引き込まれました。
 静かにするところ、盛り上がるところ、拍手をするところなど、児童の鑑賞マナーや態度がすばらしく、上演をさらに盛り上げていました。
     
 

2018/09/20 07:10 | この記事のURL学校行事

白鴎クリーンデー

  今日は、白鴎クリーンデーが行われました。各学年が決められた担当場所をしっかりと清掃します。
 1年生は自分たちの教室前の廊下の汚れ落とし、2年生は新校舎1階廊下の汚れ落とし、3年生は体育館・ステージの水拭き、4年生は本校舎1階廊下の汚れ落とし、5年生はトイレの徹底清掃、そして6年生は地域の公園のゴミ拾いです。
 白鴎クリーンデーは、奉仕活動を通して、「自分のためだけではなく、みんなのために」を考えて行動できるように、他者の役に立つことの喜びを味わうことができるように実施しています。
 家ではやったことがない掃除にも一生懸命取り組み、スポンジや雑巾できれいになるまでこすっている姿がとても印象的でした。どの学年も、やりとげた達成感を味わい、これからもきれいに使おうとする気持ちをもてた活動でした。
 
     


2018/08/31 16:00 | この記事のURL学校行事
238件中 209~212件目    <<前へ  51 | 52 | 53 | 54 | 55  次へ>>