八戸市立白鴎小学校
学校行事

学校行事

校内マラソン大会

10月29日秋晴れの下、校内マラソン大会を実施しました。10月26日に開催予定でしたが、悪天候のため、延期しての開催でした。今年度は、コロナウイルス感染予防のため、朝マラソンが限られた回数での実施になり、十分な練習ができませんでした。それでも子どもたちは、タイムや順位など、自分のめあてを決めて挑戦しました。ゴール直前までデッドヒートを繰り広げたり、1秒でも縮めるために倒れこみながらゴールしたり、最後まであきらめない気持ちがたくさん見られました。保護者の皆様には、たくさん応援ありがとうございました。


2021/12/15 17:20 | この記事のURL学校行事

たて割り班全校遠足 

10月22日に全校遠足を実施しました。当初は9月17日の予定でしたが新型コロナウイルスの感染予防措置のため、延期して実施しました。遠足は、1グループ約25名の異学年たて割り班で、蕪島海岸まで約40分かけて徒歩で行き、砂浜でサンドアートに挑戦するという内容です。班で事前に作るものを話合いました。当日はどの班も協力して作品を完成させることができました。お昼は距離を取りながら、班ごとにお弁当を食べました。1年生から6年生まで協力し合って楽しく交流できました。


2021/12/13 09:00 | この記事のURL学校行事

白鷗クリーンデー

10月14日に白鷗クリーンデーとして、全校児童が校舎内の清掃活動を行いました。毎日の清掃ではできない床や壁の汚れ落とし等を時間をかけて行いました。子どもたちは、力を入れてごしごしと磨きました。床や壁の白さが見えてきて、終わった後はとてもすきっとした気分になりました。


2021/11/08 09:10 | この記事のURL学校行事

令和2年度第2学期始業式

 いよいよ今日から2学期が始まりました。
 暑い中でしたが、子どもたちは元気に登校しました。

 放送で行われた2学期の始業式で、校長先生から次のようなお話がありました。
 2学期は、自分のめあての中に、「友達の意見に反応すること」や「問い返しをすること」を入れてほしいと思います。そうすることで、「考えを深め合う」ことができると思います。そして、全校みんなで、「自分のよさを発揮して、考えを深め合う子」を目指して頑張ってください。
 今日から86日間の長い2学期がスタートしました。コロナ対策をしっかりして、運動会や修学旅行などいい思い出をたくさん作りましょう。

始業式の様子




夏休みの課題を確認する様子


課題を提出する様子


夏休みの思い出を話している様子


お陰様で長い夏休み期間中、命に関わるような大きな事故もなく過ごすことができました。ありがとうございました。今後も本校教育活動への御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

2020/08/20 08:50 | この記事のURL学校行事
238件中 197~200件目    <<前へ  48 | 49 | 50 | 51 | 52  次へ>>