学校行事
第44回白銀地区相撲大会
8月26日(土)に本校体育館で、4年ぶりに「第44回白銀地区相撲大会」が開催されました。

大会前に、弘前大学相撲部の駒木さんと鳥山さんが、白鴎小の子どもたちに胸をかしてくれました。

白銀小・白銀南小・白鴎小の選手は総勢44名の参加で、相撲愛好会の皆様が大会を運営してくださいました。

6年生個人戦の決勝は、白鴎小同士の対戦となりました。

白鴎小は、4~6年の団体戦優勝、そして、6年・5年の個人戦でも第1位に輝きました。最後に、本校の指導者でもある軒幸夫さんから、たくさんの特別賞をいただきました。相撲を通して、子どもたちの心も体もたくましく成長したことを感じました。応援に来てくださった保護者や児童のみなさん、ありがとうございました。
大会前に、弘前大学相撲部の駒木さんと鳥山さんが、白鴎小の子どもたちに胸をかしてくれました。
白銀小・白銀南小・白鴎小の選手は総勢44名の参加で、相撲愛好会の皆様が大会を運営してくださいました。
6年生個人戦の決勝は、白鴎小同士の対戦となりました。
白鴎小は、4~6年の団体戦優勝、そして、6年・5年の個人戦でも第1位に輝きました。最後に、本校の指導者でもある軒幸夫さんから、たくさんの特別賞をいただきました。相撲を通して、子どもたちの心も体もたくましく成長したことを感じました。応援に来てくださった保護者や児童のみなさん、ありがとうございました。

8月24日(木)に花壇コンクールの本審査が行われました。本校の向谷地・山下用務員さんが中心になって、丹精込めてお世話をしています。花壇の植物のデザインは、昨年度の卒業生が考えてくれました。ご来校の際には、どうぞごらんください。
7月31日(月)八戸北高等学校の生徒2・3年生29名が来校して、夏休み寺子屋を開催しました。本校児童65名が参加して、高校生のお兄さん・お姉さんから、夏休みの宿題を教えてもらいました。高校生の皆さんの優しい教え方で、子どもたちはやる気いっぱいになりました。