8月22日 2学期がスタートしました
今日から二学期が始まりました。
昨日までは、割と過ごしやすい気候でしたが、
二学期が始まった途端に湿度が高く、一寸・・・・。
さて、今日は
朝の短学活、清掃、始業式、課題テスト(5教科)、学活、清掃、委員会活動の
順番で行われます。(このブログは10時に作成しました)
○始業式
(校長講話抜粋)
二学期のテーマは「挑戦」
成功の反対は失敗ではなく挑戦しないこと。
挑戦は自分の経験値を上げる、挑戦の種を蒔くことに意義がある
その種が次の挑戦(自分の成長)につながっていく。


(全力校歌)


昨日までは、割と過ごしやすい気候でしたが、
二学期が始まった途端に湿度が高く、一寸・・・・。
さて、今日は
朝の短学活、清掃、始業式、課題テスト(5教科)、学活、清掃、委員会活動の
順番で行われます。(このブログは10時に作成しました)
○始業式
(校長講話抜粋)
二学期のテーマは「挑戦」
成功の反対は失敗ではなく挑戦しないこと。
挑戦は自分の経験値を上げる、挑戦の種を蒔くことに意義がある
その種が次の挑戦(自分の成長)につながっていく。
(全力校歌)
2018/08/22 09:40 |
この記事のURL |
8月17日 全校出校日
8月5日 東北大会(水泳愛好会)
8月3日から5日まで山形県米沢市で行われた東北大会(水泳競技)
に、本校の水泳愛好会(1年女子1名)が県代表の一員として参加し
200m個人メドレーと400m個人メドレーの2種目にエントリーし
2種目とも、決勝進出を果たしました。
東北大会で゛泳いでいる写真が撮れなかったので、6月の市中体の時の写真をUPします。
(6月17日 八戸高専プール)
2018/08/20 14:10 |
この記事のURL |
7月20日 一学期終業式
一学期も無事に終了しました。
終業式(校長講話)


宣誓文唱和(右の写真 手前が生徒会役員、後方が一般生徒 生徒会役員に続き生徒たちが声高らかに宣誓しました)
.JPG)

水泳愛好会の青森県大会の賞状伝達
2種目で、8月3日から山形県米沢市で開催される東北大会に出場します。

終業式(校長講話)
宣誓文唱和(右の写真 手前が生徒会役員、後方が一般生徒 生徒会役員に続き生徒たちが声高らかに宣誓しました)
水泳愛好会の青森県大会の賞状伝達
2種目で、8月3日から山形県米沢市で開催される東北大会に出場します。
2018/08/20 14:00 |
この記事のURL |