9月12日から10月15日までの学校の様子
9月11日からブログの更新が止まっていましたので、9月11日からの1ヶ月間の様子を簡単に紹介します。
9月12日 秋季大会壮行式
○9月15日から17日まで行われた大会では、陸上競技部は県大会へ2名進出、水泳愛好会は、2種目に出場し
両種目とも1位という結果でした。
9月13日 市中体応援スィーツ(総合文化部)
総合文化部では、恒例の応援スィーツを作り、給食時間に配りました。
今回は、マフィンを作りました。おいしかったと好評でした。
9月15日 3年生高校説明会
1、2年生は市中体秋季大会1日目。3年生は、これからの高校選択の一助とするため高校説明会を行いました。
来校した高校は、工大一、工大二、光星、千葉、向陵、ウルスラ、国立八戸高専の7校でした。
メモをとりながら、各高校の先生方の説明を真剣に聞いている3年生。
10月3日 生徒会選挙 立会演説会
10月15日 最後の晩餐の再現
2年生による最後の晩餐の再現(練習風景)です。
完成版は文化祭に掲示する予定です。
文化祭は、10月21日(日)です。
2018/10/15 14:50 |
この記事のURL |
9月10日 浴衣着付体験
今日の午後は、浴衣着付け体験が行われました。
浴衣を一人で着ること、和装でのマナーなどを学習しました。









浴衣を一人で着ること、和装でのマナーなどを学習しました。










2018/09/11 19:40 |
この記事のURL |
9月7日 中学生就職ガイダンス
今日の午後は、キャリア教育の一環として
厚生労働省委託事業「中学生就職ガイダンス」が行われました。
○マナーを身につけること。
○働くことの意味
○仕事や働き方
○自分を理解すること
等のテーマに沿って学習しました。
.JPG)







厚生労働省委託事業「中学生就職ガイダンス」が行われました。
○マナーを身につけること。
○働くことの意味
○仕事や働き方
○自分を理解すること
等のテーマに沿って学習しました。
2018/09/11 19:30 |
この記事のURL |
9月6日 黒にんにくサミット参加
今日の午後は、プラザホテルで行われた、世界黒にんにくサミット2018に、生徒全員で
参加しました。(前回、総合の時間で乾燥野菜の出汁づくりを行い、その関係での招待となりました)
会場では、世界各国の黒にんにく作り関係者のプレゼン等が行われました。
また、参加した中学生は、本校のみのため、各テレビ局、新聞社等からの取材もたくさんありました。





○夕方のニュースにも流れました。
参加しました。(前回、総合の時間で乾燥野菜の出汁づくりを行い、その関係での招待となりました)
会場では、世界各国の黒にんにく作り関係者のプレゼン等が行われました。
また、参加した中学生は、本校のみのため、各テレビ局、新聞社等からの取材もたくさんありました。





○夕方のニュースにも流れました。
2018/09/11 19:20 |
この記事のURL |