2020年7月の記事
いろいろありましたが無事1学期終了【7月22日】
7月22日 水曜日
今日で、1学期が終了しました。
時数確保のため、6時間授業とし、5時間目に修了式、
6時間目は、各学級で1学期最後の学活を行い日程を
終了しました。
○終業式の様子
・何かするときは楽しく。
(気持ちをどうもつかで、楽しいかどうかが決まる)
・好奇心をもとう。
(疑問や興味をもつこと)
・命を大切に。
(この後の生活に生かすこと)
という、3点について校長先生からお話がありました。


○終業式の後に行われた宣言文唱和


○学活も終わり、下校時に校長室の前での一コマ。
2学期へ向けての夏休みの豊富を宣言。
ところで、生徒は一体誰に向かって宣言しているのでしょうか。
もう、おわかりですね。
.jpg)
今日で、1学期が終了しました。
時数確保のため、6時間授業とし、5時間目に修了式、
6時間目は、各学級で1学期最後の学活を行い日程を
終了しました。
○終業式の様子
・何かするときは楽しく。
(気持ちをどうもつかで、楽しいかどうかが決まる)
・好奇心をもとう。
(疑問や興味をもつこと)
・命を大切に。
(この後の生活に生かすこと)
という、3点について校長先生からお話がありました。


○終業式の後に行われた宣言文唱和


○学活も終わり、下校時に校長室の前での一コマ。
2学期へ向けての夏休みの豊富を宣言。
ところで、生徒は一体誰に向かって宣言しているのでしょうか。
もう、おわかりですね。
.jpg)

2020/07/28 15:20 |
この記事のURL |
5月から7月の学校の様子
撮りためていた分を、まとめて掲載します。
○5月25日 総合的な学習の時間(農園活動)
種、苗の植え付けを行いました。


.jpg)
○5月25日 午後の全校集会
・今年度お世話になるスクールカウンセラーの紹介がありました
.jpg)
○6月4日 総合的な学習の時間(農園活動)
・すくすくと育ってきています。
.jpg)
.jpg)

○6月17日 全校道徳




○6月17日 全校集会
・本校では、昨年度まで実施していた全校朝会を廃止して、水曜日の清掃終了後に
15分程度の集会を実施しています。
.jpg)

○7月1日 全校給食再開
・コロナウイルス感染症対策のため、中止していた全校給食を再開しました。
当面は、毎週水曜日のみの実施です。

.jpg)
○7月1日 全校集会(委員会の発表)
.jpg)

○7月2日 2年生の学級給食の様子

○7月3日 英語の授業の一コマ

.jpg)
○7月3日 総合的な学習の時間
・順調に育っています。



○7月4日 参観日(授業の様子)
・今日は、土曜日。自由参観日でした。



.jpg)
○7月4日 保護者集会
・保護者部活動集会と学年集会(2年)の様子です。


○7月9日 5校時 2年生対象の思春期教室が行われました。
・赤ちゃん(人形)を、上手にダッコできたかな?



○7月10日 総合的な学習の時間(農園活動)
・収穫作業開始です。続々収穫物が・・・・。
8月の収穫祭はどうなるかな・・・。


.jpg)

○5月25日 総合的な学習の時間(農園活動)
種、苗の植え付けを行いました。


.jpg)
○5月25日 午後の全校集会
・今年度お世話になるスクールカウンセラーの紹介がありました
.jpg)
○6月4日 総合的な学習の時間(農園活動)
・すくすくと育ってきています。
.jpg)
.jpg)

○6月17日 全校道徳




○6月17日 全校集会
・本校では、昨年度まで実施していた全校朝会を廃止して、水曜日の清掃終了後に
15分程度の集会を実施しています。
.jpg)

○7月1日 全校給食再開
・コロナウイルス感染症対策のため、中止していた全校給食を再開しました。
当面は、毎週水曜日のみの実施です。

.jpg)
○7月1日 全校集会(委員会の発表)
.jpg)

○7月2日 2年生の学級給食の様子

○7月3日 英語の授業の一コマ

.jpg)
○7月3日 総合的な学習の時間
・順調に育っています。



○7月4日 参観日(授業の様子)
・今日は、土曜日。自由参観日でした。



.jpg)
○7月4日 保護者集会
・保護者部活動集会と学年集会(2年)の様子です。


○7月9日 5校時 2年生対象の思春期教室が行われました。
・赤ちゃん(人形)を、上手にダッコできたかな?



○7月10日 総合的な学習の時間(農園活動)
・収穫作業開始です。続々収穫物が・・・・。
8月の収穫祭はどうなるかな・・・。


.jpg)

2020/07/10 18:10 |
この記事のURL |
2件中 1~2件目