1月8日 全校出校日
今日は、全校出校日でした。
8時~9時50分まで1、2年生は宿題点検、3年生は数学の学習会。
10時からは全校による百人一首大会。
大会終了後は、生徒のお祖母様方が作ってくれた「せんべい汁」と「おしるこ」、持ち寄っていただいた「漬け物」、
それに加えて、総合文化部が作り置きしていた「梅シロップ」お湯割りも振る舞われ、美味しい昼食タイムとなりました。
○百人一首大会の様子
(先生方も一緒に参戦です)
○勝ち抜きのご褒美
勝率の良かった人から好きな景品(ほとんど文具)をもらっていきます。
○昼食
八戸名物「せんべい汁」
自家製の漬け物
「せんべい汁」、「おしるこ」を盛りつけている先生方と運搬している生徒
漬け物も大人気
楽しい団らんの一コマ
給食委員による感謝の言葉とごちそうさま
校長、食事を作ってくれたお祖母様方、生徒との記念写真
来週の火曜日から3学期がはじまります。
2019/01/08 14:30 |
この記事のURL |
12月21日 2学期が終了しました。
2学期が無事終了しました。
校長先生からは、2学期の目標は「挑戦」。各自がそれぞれに
自分のすべきことに挑戦する姿が見られ、生徒皆のがんばりが
感じられた2学期だったとお話がありました。また、冬休みの目標として
・健康
・古典を読む
・凡事徹底
の3点を重点項目とてしてあげられました。
写真は、終業式での校長講話の様子

今日は、終業式でしたが、もうすぐクリスマスということで、校長サンタから下校時に
生徒へお菓子詰め合わせのプレゼントがありました。(冬休みの目標と来年の目標を
宣言するともらえます)





11月16日以降更新が行われていませんでしたので、16日以降の様子について
写真で簡単にご紹介します。
○11月20日 キャリア教育講演会(講師 駒井庄三郎 氏)
起業家としてのお話をしてくださいました。


○11月28日 全校朝会(各委員会の反省の発表)の様子
.JPG)
.JPG)

○11月30日特別支援教育研修会
放課後の時間を利用し、豊崎小学校の職員と合同で本校の多目的ホールで研
特別支援教育についての修会を行いました。



○12月4日 2学年調理実習
給食センターの栄養士の方を講師にお迎えして、調理実習を行いました。






○12月6日 雪、積もりました。

○12月12日 全校朝会(校長先生のお話と賞状伝達)


○12月12日 4校時 校長先生による全校道徳



○12月12日 5校時~ 参観日
保健委員会の発表と臨床心理士の瀧澤先生の講話でした。







○リュックの重さ測定
リュックが重いという意見もあり、一週間にわたり、生徒一人一人のリュックの重さを測定しました。
測定データは、今後の指導に役立てていく予定です。


校長先生からは、2学期の目標は「挑戦」。各自がそれぞれに
自分のすべきことに挑戦する姿が見られ、生徒皆のがんばりが
感じられた2学期だったとお話がありました。また、冬休みの目標として
・健康
・古典を読む
・凡事徹底
の3点を重点項目とてしてあげられました。
写真は、終業式での校長講話の様子
今日は、終業式でしたが、もうすぐクリスマスということで、校長サンタから下校時に
生徒へお菓子詰め合わせのプレゼントがありました。(冬休みの目標と来年の目標を
宣言するともらえます)
11月16日以降更新が行われていませんでしたので、16日以降の様子について
写真で簡単にご紹介します。
○11月20日 キャリア教育講演会(講師 駒井庄三郎 氏)
起業家としてのお話をしてくださいました。
○11月28日 全校朝会(各委員会の反省の発表)の様子
○11月30日特別支援教育研修会
放課後の時間を利用し、豊崎小学校の職員と合同で本校の多目的ホールで研
特別支援教育についての修会を行いました。
○12月4日 2学年調理実習
給食センターの栄養士の方を講師にお迎えして、調理実習を行いました。
○12月6日 雪、積もりました。
○12月12日 全校朝会(校長先生のお話と賞状伝達)
○12月12日 4校時 校長先生による全校道徳
○12月12日 5校時~ 参観日
保健委員会の発表と臨床心理士の瀧澤先生の講話でした。
○リュックの重さ測定
リュックが重いという意見もあり、一週間にわたり、生徒一人一人のリュックの重さを測定しました。
測定データは、今後の指導に役立てていく予定です。
2018/12/25 09:40 |
この記事のURL |
11月19日 離任式
今日で、約4ヶ月半に渡って、音楽を指導してくれた
講師の先生が離任する事となり、帰りの会の時間を使って
離任式が行われました。



○全校合唱


○アーチを作って、お見送り。

講師の先生が離任する事となり、帰りの会の時間を使って
離任式が行われました。
○全校合唱
○アーチを作って、お見送り。
2018/11/20 13:30 |
この記事のURL |
11月17日 土曜日 総合文化部
今まで、約4週間にわたって部活動を指導してくれた
講師の先生が月曜日に離任ということで、
総合文化部で、ささやかなお別れ会を実施しました。
色紙を贈呈し、みんなでケーキとフルーチェを食べながらの一時を過ごしました。




講師の先生が月曜日に離任ということで、
総合文化部で、ささやかなお別れ会を実施しました。
色紙を贈呈し、みんなでケーキとフルーチェを食べながらの一時を過ごしました。
2018/11/20 12:20 |
この記事のURL |