八戸市立豊崎中学校

2022年8月の記事

交通安全あいさつ運動

8月31日(水)~9月2日(金)の3日間、小学校企画委員と中学校の校外指導委員会、生徒会役員・学級役員が中心となり交通安全あいさつ運動が行われます。初日は小雨の中、元気にあいさつをかわしていました。
あいさつや正しい安全運転は、大人が手本となり、子どもたちにさわやかな姿を見せていきましょう。




2022/08/31 09:20 | この記事のURL学校ボランティア

出前ダンスワークショップ

はっちポータルミュージアム主催のダンスワークショップを行いました。豊小6年生も参加。
講師の根本さん高下さんから手ほどきをいただきながら、みるみる心も身体もほぐれ、『ダンス』に引き込まれていました。
最後は全員で『中学校の一日』を創作しました。晴れ晴れとした生徒の笑顔が印象的でした。
八戸テレビの取材も受けました。11月毎週土曜日、8:05~8:15、12:05~12:15、18:05~18:15に放映されます。

2022/08/30 16:40 | この記事のURL授業

食育講演会

8月26日(金)の5校時に栄養教諭・宮内さんを講師に食育講演会が開催されました。
講演は、人間の体の元素は海の元素ににていることと、カルシウムが大切なこと等を学習
しました。



2022/08/26 16:50 | この記事のURL授業

今週のまとめ

1学年によるあいさつ運動。30日まで。日ごとにヴァージョンアップしているようです。


ご近所さんからの差し入れ小玉スイカ。給食時に美味しくいただきました。


1学年ジャガイモの収穫。水没により収穫は予想の半分以下。
長雨と害獣のせいで3年生のカボチャ全滅。対策が必要でした。
2年生のサツマイモに期待がふくらみます。


相撲大会中止。体育の授業で相撲の礼法指導。股関節回りにキマした。

2022/08/26 13:00 | この記事のURL学校生活
12件中 1~4件目 1 | 2 | 3  次へ>>