八戸市立豊崎中学校
最新記事
市中体夏季大会に向けて
芸術鑑賞
農園活動
豊崎大運動会
豊崎大運動会予行
運動会練習
月別アーカイブ
2023年6月(1)
2023年5月(11)
2023年4月(15)
2023年3月(15)
2023年2月(7)
2023年1月(8)
2022年12月(13)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年9月(17)
2022年8月(12)
2022年7月(14)
2022年6月(23)
2022年5月(27)
2022年4月(29)
検索
プロフィール
カテゴリ
生徒会活動(5)
外部から(5)
校外学習(9)
学校ボランティア(9)
心のふれあい(3)
春休みの活動(2)
PTA活動(3)
表彰式(1)
夏休みの活動(5)
冬休みの活動(4)
授業(25)
季節の風景(6)
安全教育(3)
学校生活(43)
部活動(16)
地域密着型教育(3)
地域行事(3)
学校行事(76)
総合的な学習の時間(2)
携帯サイトはコチラ
総合的な学習の時間
SDGs出張授業
1コマ目は世界が2030年までに到達すべき17項目について説明を聞き、日本の取組がまだまだなことを知りました。また、朝日新聞を読み、原稿にSDGsの付箋を貼り、多面的、多角的に分析しました。
2コマ目はUACJというアルミニウムを作る会社のSDGsへの取組をきき、自分が今できることを発表し合いました。
持続可能な社会や世界をつくっていくことを、自分事として考える授業となりました。
2022/12/20 17:30 |
この記事のURL
|
総合的な学習の時間
花苗植え
総合的な学習の時間に花の苗を植えました。一人1プランター。
プランターに入れる土の種類は4つ。植えたらクロームブックで撮影。1週間に1回理科のクラスルームに提出。
花がら摘みなどの手入れがされているか、元気に育っているか…。愛情を込めて子どもが花を育てます。どのような花(子ども)に育つのか楽しみです。
2022/05/26 14:20 |
この記事のURL
|
総合的な学習の時間
2件中 1~2件目