八戸市立豊崎中学校

生徒会活動

4月委員会集会

本日の集会は、4月の委員会活動のまとめと5月の計画を立案です。
1年生は、4月中の委員会活動の仕事を覚え始めています。
2年生は、後輩に教えることができ、1年間多く中学校生活をしている証として、自信をもち始めています。
3年生は、全校生徒を引っ張る期待感と重圧感をもち始めています。
「日々精進」という生徒会テーマに向け、一つ一つコツコツと「豊中生」は向上していくことでしょう。

2023/04/28 16:00 | この記事のURL生徒会活動

雪かきボランティア

雪が降ると、本校では雪かきが始まります。
率先して行うのは早く登校・出勤した人々。
次の人が安全に通行できるよう活動する姿は、社会人としても通用する模範的な姿です。
今日は2年生の一部と1年生が率先して活動しました。
また、除雪機も初の活躍。はかどります。細かいところは人力が勝りますが。有り難し。

2023/01/18 08:10 | この記事のURL生徒会活動

第2生徒総会

11月11日(金)に生徒総会が行われました。リーダーが2年生になり、話し合いを進めました。
3年生は1,2年生のサポート役として参加しました。
令和4年度の後半5ヶ月間、豊崎中学校がさらに向上できますように。


総会後の話合いでは、「豊崎の未来」についてワールドカフェ形式で意見を出し、共有しました。
どんな施設があるとよいか、自然をいかした町づくり、人が定住するには、等々
中学生の目線で、これからの豊崎をイメージしました。夢がふくらみますね。


2022/11/11 09:00 | この記事のURL生徒会活動

全校集会

英語検定合格の報告。体力テストのA判定報告。
各委員会から報告とお願いがありました。
執行部からはペットボトルキャップ回収について。
図書委員からは夏休みは2冊本を借りましょう。
給食委員からは、はし忘れが多いこと。環境委員からは花の水やりに関して。
豊崎中学校がより良くなるために、各委員会全員で考えています。

2022/07/07 18:20 | この記事のURL生徒会活動
5件中 1~4件目 1 | 2  次へ>>