八戸市立豊崎中学校
最新記事
総合的な学習の時間
運動会準備④
環境整備奉仕作業
運動会準備③
全校集会(校長先生)
水仙の大移動
月別アーカイブ
2022年5月(15)
2022年4月(29)
2022年3月(16)
2022年2月(8)
2022年1月(7)
2021年12月(13)
2021年11月(16)
2021年10月(5)
2021年9月(1)
2021年8月(3)
2021年7月(4)
2021年6月(3)
2021年5月(1)
2021年4月(5)
2021年3月(23)
2021年2月(1)
2020年11月(7)
2020年10月(6)
2020年9月(4)
2020年8月(2)
2020年7月(2)
2020年6月(2)
2020年5月(13)
2020年4月(8)
2020年3月(3)
2020年2月(4)
2020年1月(6)
2019年12月(12)
2019年11月(3)
2019年10月(6)
2019年9月(9)
2019年8月(8)
2019年7月(5)
2019年6月(1)
2019年5月(9)
2019年4月(23)
2019年3月(3)
2019年2月(2)
2019年1月(5)
2018年12月(1)
2018年11月(6)
2018年10月(1)
2018年9月(4)
2018年8月(7)
2018年7月(3)
2018年6月(8)
2018年5月(11)
2018年4月(36)
2017年9月(8)
2017年8月(2)
2017年7月(7)
2017年6月(9)
2017年5月(7)
2017年4月(16)
2017年3月(2)
2017年1月(2)
2016年10月(5)
2016年9月(6)
2016年7月(1)
2016年6月(4)
2016年5月(5)
2016年4月(5)
2016年3月(4)
2016年2月(4)
2016年1月(2)
2015年12月(2)
2015年10月(1)
2015年9月(3)
2015年8月(3)
2015年7月(9)
2015年6月(10)
1970年1月(2)
検索
プロフィール
カテゴリ
生徒会活動(4)
保健教育(2)
小・中学校ジョイントスクール(2)
外部から(37)
校外学習(5)
PTA活動(3)
学校ボランティア(3)
春休みの活動(6)
PTA行事(1)
夏休みの活動(3)
冬休みの活動(3)
授業(24)
生き方強化月間~いのちを見つめ、自分の生き方を考えよう~(2)
季節の風景(16)
安全教育(4)
学校生活(60)
部活動(12)
地域密着型教育(8)
地域行事(5)
学校行事(99)
総合的な学習の時間(5)
心のふれあい(4)
携帯サイトはコチラ
授業
総合的な学習の時間
総合的な学習の時間で昭和31年から続いている「農園活動」を今年も行います。
地域の方が畑の土壌づくりと区分けをしてくださいました。畝づくりの方法や何故マルチや藁を敷くのか教えてくださいました。
1年生はジャガイモ、2年生はサツマイモとトマト、3年生はカボチャとトマトを植えました。
2022/05/17 13:50 |
この記事のURL
|
授業
運動会準備④
ラジオ体操のテスト。運動会準備は体育の授業です。ソーランやダンスもテスト内容に入ります。
小学校での練習3回目。先輩方や転出職員からも差し入れ。18日の予行練習も頑張れます。
2022/05/16 18:40 |
この記事のURL
|
授業
運動会準備③
合同練習を小学校で行いました。小学生の中に入ると中学生は大きく見えます。
堂々とした背中をこれからも見せてもらいたいものです。帰校後は振り返り。作戦を練る各軍です。
2022/05/13 18:00 |
この記事のURL
|
授業
運動会準備③
豊崎地区の名物「七崎音頭」。指先や目線などに意識を向けました。
軍対抗団体戦はプログラム最後の種目。真剣に聞き入っています。
2022/05/12 18:20 |
この記事のURL
|
授業
24件中 1~4件目
1 |
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>