2020年2月の記事
2月22日 本校のウイルス感染対策
本校のウイルス感染対策についてのお知らせです。
本校では、毎日、手洗いうがいの励行を呼びかけるとともに、
消毒・殺菌用手洗い石けんを各手洗い場に、
アルコール系の消毒液を一階の玄関等に、
次亜塩素酸系の消毒液を2階の手洗い場に設置しています。
また、普通教室、保健室、職員室等には空気清浄加湿器を設置し
対応しています。
ウィルス感染が、連日報道されている昨今、ご家庭でも
子どもたちへの注意喚起、よろしくお願いします。





今日は、土曜日ですが、地域の方が玄関に花を生けに来てくれました。

本校では、毎日、手洗いうがいの励行を呼びかけるとともに、
消毒・殺菌用手洗い石けんを各手洗い場に、
アルコール系の消毒液を一階の玄関等に、
次亜塩素酸系の消毒液を2階の手洗い場に設置しています。
また、普通教室、保健室、職員室等には空気清浄加湿器を設置し
対応しています。
ウィルス感染が、連日報道されている昨今、ご家庭でも
子どもたちへの注意喚起、よろしくお願いします。





今日は、土曜日ですが、地域の方が玄関に花を生けに来てくれました。


2020/02/22 11:30 |
この記事のURL |
2月19日 全校朝会(賞状伝達と校長先生のお話)
今日は、市内及び県選抜美術展の表彰と文集はちのへの表彰がありました。
表彰の後は、校長先生のお話でした。今日のテーマは『違和感』
についてでした。


校長先生のお話の時に使用されたホワイトボード。
表彰の後は、校長先生のお話でした。今日のテーマは『違和感』
についてでした。


校長先生のお話の時に使用されたホワイトボード。

2020/02/22 11:20 |
この記事のURL |
2月12日 全校朝会
今日の、全校朝会は生徒意見発表でした。
発表内容は
「金魚について」「ベイブレードについて」「姉について」
「数学について」「言葉がけ(姉へ)について」
「言葉がけ(弟へ)について」でした。






本校では、意見発表が行われた後、発表原稿が掲示されます。
原稿を読み直して、特によかったものには「イイネ」シールがつきます。
.jpg)
発表内容は
「金魚について」「ベイブレードについて」「姉について」
「数学について」「言葉がけ(姉へ)について」
「言葉がけ(弟へ)について」でした。






本校では、意見発表が行われた後、発表原稿が掲示されます。
原稿を読み直して、特によかったものには「イイネ」シールがつきます。
.jpg)
2020/02/22 11:10 |
この記事のURL |
2月5日
2月5日の学校の様子です。
○雪、積もりました。
立春過ぎてからの積雪・・・。

○1年生は、学区の方の協力を得て、午前中豆腐づくり体験を行いました。

.jpg)




○おからもたくさん。こちらも美味。

○給食の時間に全校生徒で出来上がった豆腐をおいしくいただきました。


○4校時、3年生のクラスにお邪魔して、授業風景を撮ってきました。
道徳の授業に真剣に取り組んでいました。“さすが”です。



○雪、積もりました。
立春過ぎてからの積雪・・・。

○1年生は、学区の方の協力を得て、午前中豆腐づくり体験を行いました。

.jpg)




○おからもたくさん。こちらも美味。

○給食の時間に全校生徒で出来上がった豆腐をおいしくいただきました。


○4校時、3年生のクラスにお邪魔して、授業風景を撮ってきました。
道徳の授業に真剣に取り組んでいました。“さすが”です。



2020/02/07 17:20 |
この記事のURL |
4件中 1~4件目