八戸市立多賀台小学校のブログ

学校生活

クリーン作戦・低学年水泳教室

8月28日(月)、1週間の始まりです。
今日は夏休み中に随分と伸びた花壇の雑草を片付けました。

こんなに、こんもりと雑草で覆われてしまっています。花があるのでしょうか…。


5・6年生があっという間にきれいにしてくれました。


花も無事、見つかりました。


さて、1・2年生は初めての水泳学習です。
今回も中高学年と同じく南部山健康運動センターのプールを利用させていただきました。


そして今日は、7月に実施した学校保健委員会の講師として来てくださった南部山健康運動センターの館長さんが、特別に指導してくださいました。


水に顔をつけて浮くことにも挑戦!ちゃんと浮いていますね。1・2年生頑張っています。


ビート板にも挑戦です。今日一日で様々な運動を体験することができました。南部山健康運動センターの館長様、スタッフの皆様ありがとうございました。


2023/08/28 13:20 | この記事のURL学校生活

体位測定

8月25日(金)、今日も暑い一日でした。
休み時間は涼しい屋内で過ごしたり、こまめに水分を取るように呼び掛けたりしました。
御家庭でも栄養と水分をしっかりととり、手のひらや首などを冷やしたりして、熱中症にお気をつけください。

さて、学校では、体位測定を行いました。
夏休みが明けて、ぐっと大きくなったように感じる子がたくさんいます。
さて、実際には何㎝伸びたでしょうか。


2学期に入り、特別教室の雨漏り修繕工事が本格的に始まりました。
暑い中、屋上で工事をしてくださっている皆様、ありがとうございます。




2023/08/25 14:20 | この記事のURL学校生活

2学期始業式

8月24日(木)、いよいよ今日から2学期が始まりました。
夏休みは終わりましたが、厳しい暑さはまだ当分続くようです。
学校では、エアコンをフル活用しながらこの暑さを乗り切りたいと考えています。
今日の始業式も、30℃を越える体育館には集合せず、
オンラインを使って、涼しい各教室で校長先生のお話を聞きました。




校長先生からは、「2学期は、失敗を恐れず、失敗を悪いものと考えず、失敗しても勇気を持って粘り強く取り組んでいきましょう。」というお話がありました。2学期も自分の得意を伸ばしたり増やしたりして、一人一人が活躍できる多賀台小学校にしていきたいと考えています。


始業式の後は、夏休み中に行われた、市川地区親善少年スポーツ大会で優勝と第3位を獲得した多賀台フェニックA・B両チームの表彰を行いました。


今日の下校時は気温が36度を超えていました。帽子のない子は貸し傘を日傘代わりにして下校しました。






2023/08/24 11:40 | この記事のURL学校生活

1学期終業式

7月21日(金)、今日で1学期が終了です。今日は終業式の前に学童野球大会での優勝や熱中症予防俳句コンクール最優秀賞の表彰が行われました。


終業式では、まず、2・4・6年生の代表から1学期頑張ったことの発表がありました。代表の皆さんは、よく遊びよく学び充実した1学期を過ごすことができたようです。


校長先生からのお話では、この1学期をスライドで振り返りました。子どもたちも、この1学期間の出来事を懐かしそうに振り返るとともに、自分たちの頑張りを改めて見直して満足することができたようです。校長先生のお話が終わると子どもたちから自然に拍手が巻き起こりました。


元気で楽しい夏休みを過ごしてください!


2023/07/23 09:40 | この記事のURL学校生活
403件中 113~116件目    <<前へ  27 | 28 | 29 | 30 | 31  次へ>>