八戸市立多賀台小学校のブログ

学校行事

引き渡し訓練



 強い地震発生後の引き渡しを想定して訓練を実施。引き渡しの手順や一斉下校の動きなどを確認しました。保護者の皆様には、引き取り者登録のアンケートや訓練にご協力いただきまして、ありがとうございました。

2024/05/06 12:30 | この記事のURL学校行事

運動会紅白決め


 運動会の紅白決め、会議室からのオンラインで行いました。教室では、どちらの色になるか固唾を飲んで見守っています。「紅組になりたい。」「白組になりたい。」というそれぞれの団長の思いは届くのか!

Tシャツの色と引いた玉の色をご覧あれ。

優勝目指してがんばるぞ!

2024/05/06 12:10 | この記事のURL学校行事

1年生を迎える会


 ちょっぴりどきどきしがら、花のアーチをくぐって1年生が入場!

 6年生は学校紹介をしてくれました。委員会活動や運動会、遠足などの学校行事について、寸劇を交えながら楽しく教えてくれました。

 2年生は1年生の紹介をしてくれました。紹介された1年生は、自分で考えたポーズを披露。

 3年生と4年生はよさこいを披露。元気いっぱい踊って見せてくれました。

 5年生はゲーム担当。みんなが楽しめるゲームを考え、進行してくれました。

 「旗揚げ」ゲームをする1年生。「右下げないで左上げて。~」引っかからないように一生懸命ゲーム進行の言葉を聞いています。

2024/04/30 20:10 | この記事のURL学校行事

あんしん教室


 「あんしん教室」とは、不審者対応避難訓練のことです。万が一、不審者が侵入してきた場合、どのように行動すればよいか学習しました。また、防犯笛や防犯ブザーを鳴らす練習もしました。


2024/04/23 18:00 | この記事のURL学校行事
119件中 13~16件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6  次へ>>