八戸市立多賀台小学校のブログ

学校行事

避難訓練①


 地震を想定した避難訓練を実施しました。万が一のときに自分の命を自分で守るための行動ができるように、やはり日ごろの訓練が大切です。


2024/04/21 14:20 | この記事のURL学校行事

修了式・離任式

3月26日(火)、今日は令和5年度の最終日です。

まずは修了式が行われました。
校長先生から、各学年の代表者へ修了証書が渡されました。


来年度、最上級生となる5年生のみなさんが、最初に立派なお手本を示してくれました。


1年生の皆さんも、上級生を見習い、しっかりと修了証書をいただくことができました。


校長先生からの式辞では、今年度最初の始業式でお話されたことを振り返りました。
自分で「できた」と自信をもつことも、逆に「できなかった」と真摯に自分を見つめることも、きっと次の成長につながります。4月からの新年度、また気持ちも新たに頑張りましょう。


また、今日は、今年度で異動する先生方とのお別れの式も行われました。


代表の皆さんから、メッセージと花束が贈られました。







先生方とのお別れに、思わず涙があふれてしまう子もいましたが、



転任される先生方も、きっとこの多賀台小学校のこの子供たちの素敵な笑顔は忘れません。


これにて、令和5年度の多賀台小学校のブログはおしまいです。4月からの多賀台小学校もきっとすばらしい毎日が待っています。




2024/03/26 15:50 | この記事のURL学校行事

卒業式

3月19日(火)、いよいよ卒業式の日となりました。

一人一人、校長先生から卒業証書をしっかりと受け取りました。


門出の詩も、卒業生の思いが伝わる感動的なものとなりました。


凛々しい表情です。




しっかりと前を向いて、6年間の集大成となる立派な姿を見せてくれました。


在校生や教職員、保護者の方々に見送られ、晴れやかな笑顔で巣立っていきました。
卒業生の皆さんに幸多かりしことをお祈りいたします。






2024/03/19 14:40 | この記事のURL学校行事

修学旅行3日目 その5

6年生のみなさんが、大きなお土産バックを抱えて、無事帰ってきました。
雨のため到着式は体育館で行いました。


保護者のみなさまも、雨の中お迎えに来てくださりありがとうございました。


到着式が終わり、家族の顔を見てほっとしたようです。これまでの緊張がほどけ、リラックスした笑顔があちこちで見られました。家に帰ってからのお土産話が楽しみですね。担任の先生からもあったように、感謝の気持ちもしっかり伝えましょう。


2023/06/23 18:40 | この記事のURL学校行事
122件中 21~24件目    <<前へ  4 | 5 | 6 | 7 | 8  次へ>>