八戸市立多賀台小学校のブログ

学校行事

学習発表会

10月15日(土)、3年ぶりの学習発表会です。
保護者の皆様に、それぞれの学年の発表ごとに入れ替わることに御協力いただき、無事に開催することができました。
保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

今回は、校内学習発表会ではお見せできなかった、各学年の発表をたっぷり紹介します。

◯1年生
発表直前。ちょっと緊張?いいえ、余裕があります。


手首に巻いた飾りもダンスもきらきら輝いていました。

「かずとかんじ」の群読を身振り付きで楽しく発表できました。

「ドレミの歌」を合奏です。17人の力を合わせて演奏することができました。

先生の指揮に合わせて、よく頑張りましたね。


◯3年生
おそろいのきらきら光る蝶ネクタイが素敵です。

手遊び歌「十五夜さんのもちつき」をリズムに合わせて披露しました。

3年生になって学習し始めたリコーダーも、きれいな音色でした。

「ミッキーマウスマーチ」の合奏。心を一つにして演奏できました。


◯5年生
発表前に教室の黒板に、一人一人の気合いが記されていました。

「宝島」の歌で宝物を探しにいざ出発!

なんと、ルパンの一味と銭形警部が登場!盗んだ宝物は、お客様のハートです。

合奏「ルパン三世のテーマ」難しいリズムも、かっこよく演奏しました。





最後は合唱「風になりたい」会場にさわやかな風が吹き抜けるような5年生の美しい歌声でした。


◯2年生
劇「おばけじぞう」です。
赤いよだれかけをかけた、かわいいお地蔵さんたちです。

お地蔵様にばけたきつねさんたち。よく見るとしっぽがついていました。

お地蔵様にお供えをする村の人たちも、おそろいのはっぴにほっかむりで役作りはばっちりです。

二人のお侍さんたちもお化け地蔵にだまされてしまいましたが、二人の掛け合いはみごとでした。

お供え物をとられてしまった村のこどもたち。ゆかたが似合っています。

きつねさん達も耳をつけとてもかわいかったです。

おしょう様と小坊主さん達。おばけじぞうの正体を暴いてくださいました。

おばけじぞうをひっとらえた小坊主さん達。なんと、坊主のかつらは手作りです。


◯4年生
劇「おむすびころりん」
4年生の劇も、かつらや小道具はみんなでつくりました。
おじいいさんのひげやかつらもよくできています。
おむすびも、転がっているように操作する棒がついていました。
もちろん、せりふも堂々としていました。

ねずみたちの衣装もよく見ると一人一人おしゃれな模様が描かれています

おじいさんをもてなすごちそう。おいしそうです。

ねずみトリオのギャグ4連発には、大笑いです。

ダンスのおもてなしも素敵でした。

いじわるばあさんといじわるじいさん役の二人。迫力がありました。

自分の役に合うように小道具や衣装まで工夫してつくって発表することができました。

一人一人が役になりきって、表現することができた4年生でした。


◯6年生
6年生はダンスパフォーマンス「世界を救え マリオたちin多賀台SDGsの未来へ~」です。
なんと、6年生は何度も何度も話し合い、自分たちでこのパフォーマンスをつくり上げました。
シナリオからBGM、配役、小道具、ダンスまで全てです。すごい。
マリオはもちろん、ルイージ、キノピオ、ピーチ姫。衣装もよくできています。

ただ敵を倒すだけではなく、世界の環境を守ることをストーリーに盛り込んでいるのも素晴らしいです。
悪役ジュゲム、強い!

クッパジュニアの超難問クイズを解かなければ、バリアは破れないことに。
「将軍足利尊氏が開いた幕府を何という?」
「鎌倉幕府が開かれた年は?」
ちゃんと学習したことを問題にしていました。よく考えていますね。

クッパ城の地図を手に入れ、喜びのダンス。ダンスチーム「ワンナップスターズ」が切れのあるダンスを披露しました。

クッパ城ではクッパと対決。

勝利を収めたと思いきや、カメックが復活魔法でよみがえらせてしまいました。
カメックは担任の先生です。子どもたちから、この役に任命されての登場です。

復活したクッパ。強そうです。

やはり、クッパは強かった。しかし、倒されたマリオ達を救う、ドクマリ登場。

ドクマリのアナウンスでワンナップスターズの復活ダンスが始まりました。

見事にクッパを倒し、環境を守ることに成功。

自分たちでつくり上げ、やり遂げた達成感が伝わります。6年生のみなさん、感動をありがとう。

後片付けも、5・6年生、それから保護者の皆様のお力を借り、あっという間に終えることができました。最後に校長先生から、今日一日、頑張った子どもたちへのお話がありました。




2022/10/15 15:00 | この記事のURL学校行事

校内学習発表会

10月13日(木)、今日は3年ぶりの校内学習発表会でした。
どの学年も、目標に向かって精一杯力を出し切っていました。
本番前に全てを紹介してしまうと、楽しみがなくなってしまうので、今日は少しだけ紹介します。
1年生は、初めてのステージに緊張した様子でしたが、一生懸命歌ったり踊ったりする姿がとてもかわいらしかったです。


3年生は、5年生が見守る中、初めて学習したリコーダー演奏や音楽の時間に学習した曲を楽しみながら演奏していました。
衣装も素敵なので、本番まで、お待ちください。


5年生はさすがの歌声です。合奏もとても上手でした。そして曲と曲をつなぐ寸劇も楽しかったです。


2・4・6年生の劇は、衣装も小道具もよく工夫されていて、早くお見せしたいところですが、本番までもうしばらくお待ちください。どの学年も堂々と演技をしていました。
6年生の迫力ある劇を見る下学年の様子です。劇に入り込んで思わず一緒にガッツポーズです。
※舞台上はぼやかしています。


そして、最後に校長先生からのお話です。それぞれの学年について感想を述べられた後、校長先生自ら熱唱です。


「一生懸命やる姿はかっこいいです。今日のみなさんはこっこよかったです。」という言葉に、子どもたちも大きく勇気づけられたようです。
本番15日には、今日以上のパフォーマンスを見せてくれると思います。




2022/10/13 14:40 | この記事のURL学校行事

校内マラソン大会

9月27日(火)、3年ぶりに全校そろっての校内マラソン大会が開催されました。



まずは1・2年女子からです。


たくさんの声援が後押ししてくれました。



1・2年男子も、緊張のスタートです。




3・4年女子、やる気が伝わってきます。




3・4年男子、元気よくスタートしました。





5・6年女子、余裕を感じます。さすがです。





5・6年男子、スタート前にシューズのひもやコースを入念にチェック。

「最後までお互い頑張ろう」励まし合う姿が素敵です。




力を出し切ったのですね。よく頑張りました。

閉会式では、1~3位までの入賞者に校長先生よりメダルが授与されました。

共に競い合い、粘り強く走り、温かい声援を送った全校の皆さん、本当によく頑張りました。


そして、6年生の皆さん、小学校最後のマラソン大会、お疲れ様でした。

最後になりましたが、応援にかけつけてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。


2022/09/27 18:40 | この記事のURL学校行事

全校遠足

9月14日(水)、3年ぶりの全校遠足が行われました。
行き先は、三沢航空科学館。
低学年の子は「あと何日寝れば遠足かな?」と指折り数えて、楽しみにしていた遠足です。


午前中は、館内での体験活動や見学をしました。

自分を自分で持ち上げています。すごい!

「こわい。」といいながらも楽しんでいました。

月にいけば、こんなに軽々ジャンプできちゃうんですね。

「行ってきます!」どこへ行くのでしょう。

なんと、こんなに高いところまで空気の力で上がって行きました。

校長先生が、何やらかぶっていますよ。何をするのでしょう。

な、なんと、空を飛びました!

あまりのスピードで、ぶれました。

ゆったりとしたソファーでJAXAの映像を見ることもできました。

まるで宇宙飛行士がいるみたいですね。

大きなスクリーンでの映像も楽しみました。

日本の自動車メーカーが開発したジェット機が展示されている所では…

紙飛行機をもらい、よく飛ばす方法も教えていただきました。

紙飛行機を調整すると、よく飛びます。

6年生が何やら心配そうに見上げています。

担任の先生が空を飛んでいました!見守る優しい子どもたちでした。

5年生が集まっています。

走るスピードを計測していました。みんな本気です。

あっという間に館内見学も終了し、各学級ごとに記念撮影をしました。


お昼ご飯は、外の芝生で全校そろっていただきました。最高の天気です。


外でも、お弁当を作ってくださったお家の方々に感謝し、「いただきます。」の挨拶をしてから食べていましたよ。

お弁当、おやつを食べ終えると、午後は外での遊びを楽しみました。

遊具で遊んだり

遊具を上手に使って鬼ごっこしたり

お散歩したり

土手を転がって遊んだり

先生と鬼ごっこをしたり

走りすぎて疲れて、ちょっとお昼寝したりと、思い思いの活動をして楽しんでいました。

何かを真剣に見つめています。

隣の三沢空港からちょうどヘリコプターが飛び立つところでした。

少しでも近くで見たいと、走り出す子どもたち。元気です。

天気にも恵まれ、思いっきり活動し、大満足の一日でした。




2022/09/14 15:20 | この記事のURL学校行事
119件中 41~44件目    <<前へ  9 | 10 | 11 | 12 | 13  次へ>>