3・4年実験
11月22日(火)、理科室では4年生が理科の実験をしていました。
温めた水の体積はどう変化するかを確かめることができたようです。
実験大成功ですね。
こちらは音楽室で3年生が学習していました。
大太鼓にシンバル、トライアングルが並んでいます。何を合奏するのでしょうか。
と思ったら、なんとこちらも理科の実験中でした。理科実験支援の先生にもお手伝いいただきながら、
音の伝わり方についての学習です。
◇◇◇おまけ◇◇◇
ある日の休み時間です。
家庭科前前掲示板にある「友達の木」に友達のよいところや感謝の気持ちを
花形の付箋に書いて貼っている子たちを見かけました。
運営委員会の呼びかけで、全校の子どもたちが取り組んでいる活動ですが、
温かい言葉の花でいっぱいになってきています。
こちらでは廊下に正座している子を発見。
廊下に掲示されているニュースをじっくりと読んでいるところでした。
温めた水の体積はどう変化するかを確かめることができたようです。
実験大成功ですね。
こちらは音楽室で3年生が学習していました。
大太鼓にシンバル、トライアングルが並んでいます。何を合奏するのでしょうか。
と思ったら、なんとこちらも理科の実験中でした。理科実験支援の先生にもお手伝いいただきながら、
音の伝わり方についての学習です。
◇◇◇おまけ◇◇◇
ある日の休み時間です。
家庭科前前掲示板にある「友達の木」に友達のよいところや感謝の気持ちを
花形の付箋に書いて貼っている子たちを見かけました。
運営委員会の呼びかけで、全校の子どもたちが取り組んでいる活動ですが、
温かい言葉の花でいっぱいになってきています。
こちらでは廊下に正座している子を発見。
廊下に掲示されているニュースをじっくりと読んでいるところでした。
あさくま2・5年 キラキラサークル6年
11月17日(木)、今朝はくまの会の方々による読み聞かせとキラキラサークルによるハンドベル演奏がありました。
◯2年生
子どもたちが慣れ親しんでいる「アンパンマン」の第1作目を読んでくださいました。今のアンパンマンと違うところが何個もありましたよ。
◯5年生
今日、読み聞かせしていただいた2冊の本は、11才と5才の子どもがつくったり話したりしたことからできた本であることを教えていただき、子どもたちも驚いていました。
◯6年生
アメージンググレースの美しい音色に浸っていました。また、平均年齢76才というお元気なキラキラサークルの皆様方に、朝から元気をいただきました。
◯2年生
子どもたちが慣れ親しんでいる「アンパンマン」の第1作目を読んでくださいました。今のアンパンマンと違うところが何個もありましたよ。
◯5年生
今日、読み聞かせしていただいた2冊の本は、11才と5才の子どもがつくったり話したりしたことからできた本であることを教えていただき、子どもたちも驚いていました。
◯6年生
アメージンググレースの美しい音色に浸っていました。また、平均年齢76才というお元気なキラキラサークルの皆様方に、朝から元気をいただきました。