八戸市立多賀台小学校のブログ

図書室

1月18日(水)、今日は学校司書さんが来たくださる日でした。
図書室を楽しくなるように飾ってくださったり、子どもたちが本を読みたくなるような工夫をしたくださったりと
いつもありがとうございます。


犬と猫の本の人気を調べてくださったり、


2022年を表す漢字を子どもたちから募集してくださったり、


図書おみくじをつくってくださったりと、いつも図書室がリニューアルされています。


昼休みに早速、図書おみくじをひいて楽しんでいました。
「やった!大吉」 
よかったですね。きっと今年も、たくさんのいい本と出会えますよ。



2023/01/18 14:40 | この記事のURL学校生活

避難訓練

1月17日(火)、今日は阪神淡路大震災からちょうど28年目となります。
学校では、地震発生後火事が起きたことを想定して、避難訓練を行いました。
子どもたちは火災報知器のベルが鳴り響き緊迫感のある中でも、落ち着いて行動することができました。


厳冬期の避難ということで、ジャンバーを持っての避難を試みました。


第1次避難場所の校庭へ避難するルートを確認した後、全校で体育館へ集まりました。
校長先生から、阪神淡路大震災についてのお話を聞き、日頃からの備えの大切さを感じました。



2023/01/17 17:50 | この記事のURL学校生活

体位測定

1月16日(月)、全学年、体位測定を行いました。
冬休みが明けて、久しぶりに子どもたちと会ったら、みんな一回り大きくなったように感じました。
それもそのはず、身長が8月から3㎝、4月から約8㎝も伸びた子もいたようです。


体位測定をしてくれた保健室の先生にしっかりお礼をして、1年生が教室へ戻るところでした。
心もしっかり成長していますね。


2023/01/17 17:40 | この記事のURL学校生活

3学期 始業式

1月13日(金)、今日から3学期がスタートしました。
オンラインによる始業式では、校長先生から干支のうさぎにちなんだお話がありました。


うさぎにあやかり、多賀台小学校の子どもたちが大きくジャンプアップできることを願っています。


各教室で校長先生のお話を真剣に聞いていました。立派な姿勢から、3学期への意気込みが伝わってきます。




始業式の後には、表彰式が行われました。


青森県やさい作品コンクール、八戸市小学校図画工作展での受賞者の皆さんです。おめでとうございます。


2023/01/13 12:40 | この記事のURL学校行事
722件中 309~312件目    <<前へ  76 | 77 | 78 | 79 | 80  次へ>>