多賀台地区防災訓練
就学時健康診断
5年 人権教室
10月21日(木)、今日は人権擁護委員の先生をお招きして、5年生が「人権」についての学習をしました。
初めに「人権って何だと思いますか?」という先生からの質問があり、子どもたちはそこから真剣に考え始めました。
DVDに登場した人たちの行動をとおして、冷静に落ち着いて話し合うことの大切さや、相手の権利を守ることが自分の権利を守ることにもつながることなどに気付き、発表することができました。
これからの自分の生き方について、新たな考えをもつことができた1時間でした。先生、ありがとうございました。
最後に先生から、「多賀台小学校の子どもたちは、素直でとてもかわいいですね。」と誉めていただきました。嬉しいですね。
初めに「人権って何だと思いますか?」という先生からの質問があり、子どもたちはそこから真剣に考え始めました。
DVDに登場した人たちの行動をとおして、冷静に落ち着いて話し合うことの大切さや、相手の権利を守ることが自分の権利を守ることにもつながることなどに気付き、発表することができました。
これからの自分の生き方について、新たな考えをもつことができた1時間でした。先生、ありがとうございました。
最後に先生から、「多賀台小学校の子どもたちは、素直でとてもかわいいですね。」と誉めていただきました。嬉しいですね。
今日も元気に頑張りました!
10月20日(水)、今日の多賀台っ子たちの頑張りをお伝えします。
5年生は干していた稲穂から、お米の収穫です。ていねいに一粒ずつ実の入っているものを取り出していました。
雀たちにも分けてあげた分、収穫量は少なめでした。農家の方々のご苦労を実感できたようです。
2年生は、かけ算を活用して、四角の中に入っている丸の個数を求める学習をしていました。かけ算とたし算やひき算を組み合わせて、工夫して答えを求めることができていましたよ。
1年生は、何やら呼びかけたり踊ったりと楽しい学習をしていました。
5・6年生はマラソン大会に向けての練習をしていました。女子の次に男子の予定でしたが、雨が降ってきたので、男子は明日です。残念。
こちらは、昨日の学習の様子です。6年生は、ただ今家庭科で手提げバックの製作中です。ミシンがけの前のしつけかけに挑戦中。せっかく持ち手をつけたのに、ねじれていてやり直しという子もいましたが、あきらめずに頑張っていました。
5年生は干していた稲穂から、お米の収穫です。ていねいに一粒ずつ実の入っているものを取り出していました。
雀たちにも分けてあげた分、収穫量は少なめでした。農家の方々のご苦労を実感できたようです。
2年生は、かけ算を活用して、四角の中に入っている丸の個数を求める学習をしていました。かけ算とたし算やひき算を組み合わせて、工夫して答えを求めることができていましたよ。
1年生は、何やら呼びかけたり踊ったりと楽しい学習をしていました。
5・6年生はマラソン大会に向けての練習をしていました。女子の次に男子の予定でしたが、雨が降ってきたので、男子は明日です。残念。
こちらは、昨日の学習の様子です。6年生は、ただ今家庭科で手提げバックの製作中です。ミシンがけの前のしつけかけに挑戦中。せっかく持ち手をつけたのに、ねじれていてやり直しという子もいましたが、あきらめずに頑張っていました。