今週の学習(10/11~15)
10月11日(月)~10月15日(金)までの様子をお伝えします。
1年生は「くじらぐも」の学習から、自分がくじらぐもにのったときのことを想像して、廊下一面の大きな絵に自分の分身を貼り付けていました。どの子もとっても楽しそうです。
2年生は、かけ算特訓実施中。教室の入り口にもかけ算九九の表が貼り付けてありました。
3年生はことわざの学習中です。自分で調べたことわざをカードに書いて、たくさん貼り出していました。理科では音の伝わり方について学習するため、糸電話での実験もしていましたよ。
4年生は、金曜日の読み声朝会で学習した『だいじょうぶ』という詩から、隣の人を実際に励ましているところです。励まされてにっこり嬉しそうにしていました。
5年生の読み声朝会の様子です。姿勢もよく、落ち着きのある声で音読していました。
6年生は秋の俳句を、小筆を使って清書していました。筆書きすると俳句の味わいがアップしたような気分になります。文字も絵も美しいですね。
☆☆☆☆☆おまけ☆☆☆☆☆
中休みに、4年生の男の子達が何やら真剣に見つめていました。何かなと思って近づいてみたら、昨年度のマラソン大会の記録です。「去年の記録、速いな~。」という声も聞こえてきました。記録更新を目指しているようですね。ベストを尽くしてがんばりましょう!
1年生は「くじらぐも」の学習から、自分がくじらぐもにのったときのことを想像して、廊下一面の大きな絵に自分の分身を貼り付けていました。どの子もとっても楽しそうです。
2年生は、かけ算特訓実施中。教室の入り口にもかけ算九九の表が貼り付けてありました。
3年生はことわざの学習中です。自分で調べたことわざをカードに書いて、たくさん貼り出していました。理科では音の伝わり方について学習するため、糸電話での実験もしていましたよ。
4年生は、金曜日の読み声朝会で学習した『だいじょうぶ』という詩から、隣の人を実際に励ましているところです。励まされてにっこり嬉しそうにしていました。
5年生の読み声朝会の様子です。姿勢もよく、落ち着きのある声で音読していました。
6年生は秋の俳句を、小筆を使って清書していました。筆書きすると俳句の味わいがアップしたような気分になります。文字も絵も美しいですね。
☆☆☆☆☆おまけ☆☆☆☆☆
中休みに、4年生の男の子達が何やら真剣に見つめていました。何かなと思って近づいてみたら、昨年度のマラソン大会の記録です。「去年の記録、速いな~。」という声も聞こえてきました。記録更新を目指しているようですね。ベストを尽くしてがんばりましょう!
クリーン作戦 10/12
10月12日(火)、先日草取りをした花壇に、今日は花を植えました。殺風景だった花壇が一気に明るくなりました。
6年生の女の子たちは、配色を考えながら美しく植えていました。さすがですね。
6年生の男の子たちは、先生に優しく見守られながら仲よく一緒に植えていました。植えているのは球根です。
「春になる頃には、この球根から花が咲くね。」「その頃は中学生か…。」こんな話をしながら楽しそうに活動していました。
3年生は校門前担当です。あっという間に校門前が華やかになりましたよ。
5年生は今日も、もりもり働いていました。
4年生の担当は中庭です。フラワーポットの回りをかわいらしく飾りました。
1年生も花植えに挑戦。
2年生は手際がよくなってきましたね。どんどんポットから取り出して植えることができました。
6年生の女の子たちは、配色を考えながら美しく植えていました。さすがですね。
6年生の男の子たちは、先生に優しく見守られながら仲よく一緒に植えていました。植えているのは球根です。
「春になる頃には、この球根から花が咲くね。」「その頃は中学生か…。」こんな話をしながら楽しそうに活動していました。
3年生は校門前担当です。あっという間に校門前が華やかになりましたよ。
5年生は今日も、もりもり働いていました。
4年生の担当は中庭です。フラワーポットの回りをかわいらしく飾りました。
1年生も花植えに挑戦。
ポットの底を押して、上手に花を取り出していましたよ。できない子には友だちが助けてあげていたのもいいですね。
2年生は手際がよくなってきましたね。どんどんポットから取り出して植えることができました。