5年調理実習
10月29日(金)、5年生が調理実習を行いました。
挑戦したメニューは、白米とお味噌汁です。
大根のお味噌汁ですね。にこにこ、とっても楽しそうです。
慎重に切っていましたよ。
ご飯も、炊飯ジャーではなくガスを使って炊きあげました。
ガラスなので、お米の様子がよく見えます。
お味噌汁のだしも、煮干しからとりました。頭や内臓をていねいにとって、いいだしが出そうです。
ご飯は火加減が決め手です!
味噌汁に入れる長ネギも、つながらないようにていねいに切りました。
仲間に見守られながら、頑張っていましたよ。
ご飯が炊きあがったようです。まんべんなくほぐしていくと、蒸気とともに炊きあがりのいい香りがしていました。
すごい!美しく切りましたね。
自分たちで作ったご飯は「めちゃくちゃおいしかった!」そうです。炊飯ジャーでは味わえないおこげもおいしかったとのことで、よい経験ができましたね。
作ったあとは、片づけもしっかり最後まで行いました。
挑戦したメニューは、白米とお味噌汁です。
大根のお味噌汁ですね。にこにこ、とっても楽しそうです。
慎重に切っていましたよ。
ご飯も、炊飯ジャーではなくガスを使って炊きあげました。
ガラスなので、お米の様子がよく見えます。
お味噌汁のだしも、煮干しからとりました。頭や内臓をていねいにとって、いいだしが出そうです。
ご飯は火加減が決め手です!
味噌汁に入れる長ネギも、つながらないようにていねいに切りました。
仲間に見守られながら、頑張っていましたよ。
ご飯が炊きあがったようです。まんべんなくほぐしていくと、蒸気とともに炊きあがりのいい香りがしていました。
すごい!美しく切りましたね。
自分たちで作ったご飯は「めちゃくちゃおいしかった!」そうです。炊飯ジャーでは味わえないおこげもおいしかったとのことで、よい経験ができましたね。
作ったあとは、片づけもしっかり最後まで行いました。
南部弁講座
10月29日(金)、八戸市公民館長様をお招きして、4年生と3年生がそれぞれ南部弁の学習をしました。
まずは4年生から。
「おしょうさんとこぼうっこ」というお話をきかせてくださいました。
身振り手振りに加えて、この表情豊かな語りぶりに、もう子どもたちは夢中です。
始終、笑顔の絶えない1時間でした。
続いて、3年生です。「宝のふぐべ」というお話でした。
「ふぐべ」とは何かということや、南部弁独特の表現について考えながら集中して聞いていました。
3年生もとても楽しそうでした。みんなよく集中しています。
「おいつく」と「おいこす」を南部弁で言うと…なども教えてくださいました。
南部弁の表現の素晴らしさ、温かさを感じることができました。
また、迫力ある語りに引き込まれ、豊かに表現することの大切さも実感できたと思います。本当にありがとうございました。
まずは4年生から。
「おしょうさんとこぼうっこ」というお話をきかせてくださいました。
身振り手振りに加えて、この表情豊かな語りぶりに、もう子どもたちは夢中です。
始終、笑顔の絶えない1時間でした。
続いて、3年生です。「宝のふぐべ」というお話でした。
「ふぐべ」とは何かということや、南部弁独特の表現について考えながら集中して聞いていました。
3年生もとても楽しそうでした。みんなよく集中しています。
「おいつく」と「おいこす」を南部弁で言うと…なども教えてくださいました。
南部弁の表現の素晴らしさ、温かさを感じることができました。
また、迫力ある語りに引き込まれ、豊かに表現することの大切さも実感できたと思います。本当にありがとうございました。
低学年 ハロウィン
10月28日(金)、1・2年生がハロウィンを楽しみました。
衣装は自分たちでつくったようですよ。ハロウィンパーティーの様子を紹介します。
1年生はオレンジの衣装と、とんがり帽子に変身!かわいいですね。
2年生はマントとマスクを付けて大人っぽいですね。
マントにもちゃんと飾りが付けてあります。
図書室では、ガイコツがお出迎えです。
「トリックオアトリート!」と元気に挨拶。
でも、課題をクリアしなければなりません。
ここでは、先生から漢字の出題です。
クリアすると、お菓子の代わりにこんな素敵なシールがもらえるようですよ。
体育館の課題は、フリスビーやボールを的に入れることです。
校長室では、校長先生とじゃんけんです。
校長先生からシールをいただくためには、勝てるまでじゃんけんをします。
2年教室では計算問題に挑戦!2年生はかけ算です。
1年生はたし算を頑張りました。
みんな課題をクリアして、素敵なシールをコンプリートできたようです。
衣装は自分たちでつくったようですよ。ハロウィンパーティーの様子を紹介します。
1年生はオレンジの衣装と、とんがり帽子に変身!かわいいですね。
2年生はマントとマスクを付けて大人っぽいですね。
マントにもちゃんと飾りが付けてあります。
図書室では、ガイコツがお出迎えです。
「トリックオアトリート!」と元気に挨拶。
でも、課題をクリアしなければなりません。
ここでは、先生から漢字の出題です。
クリアすると、お菓子の代わりにこんな素敵なシールがもらえるようですよ。
体育館の課題は、フリスビーやボールを的に入れることです。
校長室では、校長先生とじゃんけんです。
校長先生からシールをいただくためには、勝てるまでじゃんけんをします。
2年教室では計算問題に挑戦!2年生はかけ算です。
1年生はたし算を頑張りました。
みんな課題をクリアして、素敵なシールをコンプリートできたようです。