八戸市立根岸小学校-Blog
ようこそ根岸小学校ブログへ
最新記事
令和7年度入学式
修了式
令和6年度卒業証書授与式
2学期終業式
月別アーカイブ
2025年4月(1)
2025年3月(2)
2024年12月(1)
2024年11月(2)
2024年10月(2)
2024年9月(7)
2024年8月(1)
2024年7月(39)
2024年6月(1)
2024年5月(2)
2024年4月(3)
2024年3月(3)
2024年2月(5)
2024年1月(1)
2023年12月(2)
2023年11月(4)
2023年10月(11)
2023年9月(16)
2023年8月(4)
2023年7月(54)
2023年6月(11)
2023年5月(9)
2023年3月(1)
2023年2月(3)
2023年1月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(2)
2022年10月(4)
2022年9月(18)
2022年7月(2)
2022年6月(32)
2022年5月(2)
2022年4月(5)
2022年3月(12)
2022年2月(9)
2022年1月(8)
2021年12月(4)
2021年11月(6)
2021年10月(12)
2021年9月(6)
2021年8月(5)
2021年7月(43)
2021年6月(8)
2021年5月(5)
2021年4月(1)
2021年3月(6)
2021年2月(5)
2021年1月(5)
2020年12月(2)
2020年11月(3)
2020年10月(14)
2020年9月(2)
2020年8月(2)
2020年7月(21)
2020年6月(12)
2020年5月(13)
2020年4月(14)
2020年3月(2)
2020年2月(1)
2019年12月(2)
2019年11月(7)
2019年10月(8)
2019年9月(17)
2019年8月(1)
2019年7月(7)
2019年6月(9)
2019年5月(43)
2019年4月(22)
2019年2月(2)
2019年1月(1)
2018年12月(10)
2018年11月(8)
2018年8月(7)
2018年7月(3)
2018年6月(27)
2018年5月(47)
2018年3月(5)
2018年2月(15)
2018年1月(3)
2017年12月(10)
2017年11月(21)
2017年10月(21)
2017年9月(7)
2017年8月(14)
2017年7月(10)
2017年6月(69)
2017年5月(29)
2017年4月(12)
2017年2月(6)
2017年1月(2)
2016年10月(1)
2016年9月(2)
2016年8月(3)
2016年7月(1)
2016年6月(18)
2016年5月(5)
2016年4月(8)
2016年3月(2)
2016年2月(7)
2016年1月(1)
2015年12月(7)
2015年11月(9)
2015年10月(7)
2015年9月(3)
2015年8月(3)
2015年7月(9)
2015年6月(20)
2015年5月(8)
2015年4月(6)
検索
プロフィール
カテゴリ
総合的な学習(3学年)(1)
理科(5学年)(1)
その他(22)
地域密着(48)
学校生活(147)
学習の様子(110)
社会科見学(5)
部活動(17)
児童会活動(27)
ジョイントスクール(10)
学校司書活動(1)
PTA関連(20)
学習活動(3)
学年行事(32)
5学年(1)
お知らせ(25)
総合的な学習の時間(1)
全校集会(2)
学校行事・PTA活動(7)
外部から(239)
学習活動(5年総合的な学習の時間)(1)
集会活動(2)
愛好会(3)
学校行事(251)
児童会行事(3)
PTA活動(3)
携帯サイトはコチラ
函館市文学館
午後も各グループで自主見学が続いています。函館市文学館では石川啄木について学芸員の方に教えていただきました。歴史や文化にいっぱいふれています。天気もまだ大丈夫です。
2017/06/01 12:10 |
この記事のURL
|
外部から
ラッキーピエロにて
子どもたちのお昼の一番人気はなんといってもラッキーピエロ。それぞれのお目当てで楽しい時間を過ごしています。
2017/06/01 11:50 |
この記事のURL
|
外部から
函館朝市にて
朝市をぶらり。クリオネをみたり、大だこにびっくりしたり・・・。けっこう早めのお昼ご飯で海鮮丼に大興奮のグループもありで楽しく自主見学を進めています。
2017/06/01 10:40 |
この記事のURL
|
外部から
自主見学スタートです
摩周丸見学を終えてグループでの自主見学が始まりました。天気はくもりですが、子どもたちの笑顔は晴れ晴れです。夕方ホテルに戻るまで、協力、自立、思いやりで活動を続けていきます。がんばれ、根岸っ子。
2017/06/01 10:10 |
この記事のURL
|
外部から
摩周丸見学中
摩周丸内の見学中です。青函連絡船の歴史や安全のための施設などくわしく説明してもらいながら学習を進めています。
2017/06/01 09:40 |
この記事のURL
|
外部から
摩周丸見学
これから摩周丸の見学です。お天気の方もまだ大丈夫。
2017/06/01 09:20 |
この記事のURL
|
外部から
自主見学スタート
いよいよ子どもたちが楽しみにしている自主見学が始まります。路面電車で函館駅まで。その後、全員で摩周丸の見学の予定です。路面電車もうれしい体験です。
2017/06/01 08:50 |
この記事のURL
|
外部から
1038件中 862~868件目
<<前へ
122
|
123
|
124
|
125
|
126
次へ>>