八戸市立白鴎小学校
学校行事

学校行事

0226第5回参観日

2月26日今年度最後の参観日が行われました。どの子も1年間の成長の足跡を保護者の皆様に見せることができたと思います。
4年生は、理科で学んだことを保護者の皆様にわかりやすく発表していました。

3年生は、総合的な学習の時間に調べた「白銀の昔」について、自分たちでスライドを作って発表しました。

6年生は、体育館で「感謝の会」を行いました。素敵な歌やダンス、大切にしたい言葉の発表など、自分たちができる最高の表現を保護者の皆様に伝えていました。

5年生は国語の授業を行い、「大造じいさんとガン」をすらすらと音読していました。

たんぽぽ学級では、5年生が国語の勉強を真剣な表情でがんばっていました。

2年生は、クロムブックを活用して、プログラミングに挑戦していました。

1年生は元気よく手を挙げて、似ている漢字を探して発表しました。全体会では、今年度で8年間PTA会長を務めた大館さんからのお話、校長先生からは、今年度の学校目標に対する学校評価の報告と次年度の学校目標についての説明がありました。学校評価委員の方も参観していただき、子どもたちの成長をたくさんほめていただきました。強風の中、徒歩で御来校くださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
2025/02/27 11:10 | この記事のURL学校行事

0225白銀中校長先生の講話

 2月25日に6年生対象に白銀中の太田校長先生と中学1・2年生の先輩方3名から、中学校生活についての心構えや校則について、お話ししていただきました。6年生は、中学校の行事や部活動の説明を聞き、中学校への期待がふくらんでいるようでした。



2025/02/25 14:00 | この記事のURL学校行事

0205白鴎小こどもえんぶり組の取材

2月5日に白鷗小こどもえんぶり組がBeFMの取材を受けました。長年白鷗こどもえんぶりを支えてくださっている大館恒夫様、類家郁子様のご指導のもと、煌びやかな衣装に着飾った子どもたちが、勇壮な舞を練習しています。平成5年から続く白鴎小の伝統が指導者の方と保護者の方のご協力で継承されています。



2025/02/08 09:50 | この記事のURL学校行事

0204新入学児童保護者説明会

2月4日に令和7年度に入学する児童の保護説明会が開かれました。令和7年度の新1年生は39名で2クラスの予定です。白鴎小での学校生活や学用品、PTA活動や放課後の児童館利用について、それぞれの担当からお話がありました。新1年生のご入学を、心よりお待ちしております。


2025/02/08 09:50 | この記事のURL学校行事
238件中 9~12件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>