八戸市立白鴎小学校
学校行事

委員会の紹介 part1


 今日の委員会活動の様子です。
 5・6年生が、全校児童のために、そして、よりよい生活ができるように各委員会に属して活動しています。活動時間は様々ですが、これからその様子を何日かにわたって紹介していきたいと思います。

 まず、放送委員会です。朝、昼と、全校児童の動きがスムーズに行われるよう曲をかけたり、アナウンスをしたりしています。特に、昼は、放送室で給食を食べ、時間になったらアナウンスや歯磨きビデオを流したりします。アナウンスは、聞きやすいようにはきはきと話すよう気を付けていました。

  

 給食委員会の活動の様子です。
 給食後、各クラスの給食当番が持ってくる食器や入れ物などを受け取り、給食センターに返すように整理しています。一斉に出される容器なども、担当が手早く受け取り、配膳室の中が混み合わないように手際よく活動しています。給食の残りを集める仕事は、周りにこぼさないよう、丁寧に行うように気を付けています。
   
2018/05/28 17:30 | この記事のURL委員会活動

朝の清掃

  
 
 
 毎朝、6年生が、全校児童のために自分たちで分担場所と当番を決めて、清掃を行ってくれています。それぞれの委員会活動、朝のマラソン、自分の朝の準備など、6年生も忙しいと思うのですが、全校児童が気持ちよく一日を過ごせるようにと考えて自主的に行っています
 学校目標の 「自分のよさを発揮して、みんなとよりよい生活を築く子」に向けて、6年生が手本を見せてくれています。その6年生の姿を見て、全校児童もよりよい生活を築くよう行動してほしいと思います。
2018/05/23 08:00 | この記事のURL日常の様子

春の遠足

金曜日は、あいにくの雨でしたが、1年生から4年生が春の遠足に出かけました。

1・2年生は、予定のカワヨ牧場からマリエント水産科学館に変更して出かけました。展示してあるうみねこ関連の展示やたくさんの魚たちに大喜びでした。お昼は、早めに学校に戻り、体育館で1・2年生一緒にお弁当を食べました。
   
 
3年生は、世増ダムと不習岳に出かけました。ダムの見学では、雨に濡れてしまいましたが、不習岳では、木工の工作に夢中になり、かわいいお土産ができました。
 

4年生は、十和田の現代美術館、穴堰探検など、社会の勉強もしっかりできる遠足でした。穴堰探検では、ヘルメットをかぶり、こうもりを見つけながらの楽しい探検ができました。
  

 
5・6年生は、これからの宿泊学習、修学旅行と大きな行事に向け準備を進めました。
  

 
 


2018/05/20 13:20 | この記事のURL学校行事

歯科検診

 学校医の吉田洋一先生、他に岩淵先生と古川先生3人に、全校279人の歯科検診を行ってもらいました。
 歯磨きが上手にできていない子、おやつや甘いものを取り過ぎていると思われる子などが、歯科医の先生にていねいに教えてもらう場面がありました。 検診の結果、虫歯などがある場合には、早めの治療をお勧めします。
 また、検診を行っている体育館では、1~6年生全員が静かに自分の順番を待つことができました。教室での学びが生かされた、すばらしい態度でした。

  


2018/05/17 15:30 | この記事のURL
381件中 277~280件目    <<前へ  68 | 69 | 70 | 71 | 72  次へ>>