学校生活
保健指導・国体の旗完成
12月19日(月)、いよいよ2学期最後の一週間となりました。
今日は冬休みに向けて、保健室の先生よりオンラインで保健指導がありました。
オンラインですが、各教室ではモニターを見ながら姿勢よく話を聞いていました。
楽しい行事がたくさんある冬休みですが、規則正しい生活や食事に気を付け、運動や治療をするチャンスでもあるというお話を忘れずに、よい冬休みしたいですね。
こちらは、1月28日から八戸市と南部町で開催される冬季国体に参加する選手・監督を歓迎、応援するためののぼり旗です。
本校は福島県の旗を5・6年生がつくりました。福島県の特産物や有名な物を調べ、デザインしていました。
素敵なのぼり旗ですね。
◯5年生の作製
◯6年生作製
今日は冬休みに向けて、保健室の先生よりオンラインで保健指導がありました。
オンラインですが、各教室ではモニターを見ながら姿勢よく話を聞いていました。
楽しい行事がたくさんある冬休みですが、規則正しい生活や食事に気を付け、運動や治療をするチャンスでもあるというお話を忘れずに、よい冬休みしたいですね。
こちらは、1月28日から八戸市と南部町で開催される冬季国体に参加する選手・監督を歓迎、応援するためののぼり旗です。
本校は福島県の旗を5・6年生がつくりました。福島県の特産物や有名な物を調べ、デザインしていました。
素敵なのぼり旗ですね。
◯5年生の作製
◯6年生作製
6年社会科見学
12月16日(金)、今朝はオンラインによる全校朝会から始まりました。
今回は冬休みの生活について、生徒指導の先生からお話がありました。
その後、6年生は元気に「いってまいります!」と出発していきました。
到着したのは、是川縄文館です。
まずは勾玉作り体験です。紙やすりで角を削り取ります。
真剣です。
ボランティアの方々に協力していただきながら、形を整えていきました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
その後は、館内を見学し、出土された物をメモを取りながらじっくりと見てまわりました。
今回は、はっふる隊のバスを利用して見学に行きました。
ふるさと八戸の歴史を実際に見たり、体験したりすることができとても貴重な学習をすることができました。
今回は冬休みの生活について、生徒指導の先生からお話がありました。
その後、6年生は元気に「いってまいります!」と出発していきました。
到着したのは、是川縄文館です。
まずは勾玉作り体験です。紙やすりで角を削り取ります。
真剣です。
ボランティアの方々に協力していただきながら、形を整えていきました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
その後は、館内を見学し、出土された物をメモを取りながらじっくりと見てまわりました。
今回は、はっふる隊のバスを利用して見学に行きました。
ふるさと八戸の歴史を実際に見たり、体験したりすることができとても貴重な学習をすることができました。
クラブ最終日
12月15日(木)、ご覧の通り今年度のクラブは今日で終了です。
黒板はアートクラブです。さすがアートクラブ。素敵なイラストに飾り文字。
そのアートクラブは、今日は折り紙を楽しみ、お互いに作品を見合っていました。
スポーツクラブは、まず今年度の活動の振り返りです。
その後は、バスケットをして楽しみました。
カルチャークラブは羽子板やおはじきをしていました。お正月に家族でも楽しめそうですね。
パソコンクラブはプログラミングで活動の締めくくりです。
大好きな野球のプログラミングをしたそうですよ。
サイエンスクラブはストローと紙で飛行機を協力してつくっていました。
しっかり飛んでいました。遠足で三沢航空科学館の方から紙飛行機をいただいたことを思い出しますね。
6年生と一緒にクラブで活動できるのが最後となり、少し寂しさを覚えますが、どのクラブでも学年の枠を越えて、一緒に活動を楽しんでいる姿を見ることができました。
黒板はアートクラブです。さすがアートクラブ。素敵なイラストに飾り文字。
そのアートクラブは、今日は折り紙を楽しみ、お互いに作品を見合っていました。
スポーツクラブは、まず今年度の活動の振り返りです。
その後は、バスケットをして楽しみました。
カルチャークラブは羽子板やおはじきをしていました。お正月に家族でも楽しめそうですね。
パソコンクラブはプログラミングで活動の締めくくりです。
大好きな野球のプログラミングをしたそうですよ。
サイエンスクラブはストローと紙で飛行機を協力してつくっていました。
しっかり飛んでいました。遠足で三沢航空科学館の方から紙飛行機をいただいたことを思い出しますね。
6年生と一緒にクラブで活動できるのが最後となり、少し寂しさを覚えますが、どのクラブでも学年の枠を越えて、一緒に活動を楽しんでいる姿を見ることができました。
参観日
12月13日(火)、2学期最後の参観日でした。
各学年の様子をお伝えします。
◯1年生
国語の学習で、ものの名前について、なかまになることばを考えてたくさんワークシートに書きました。
◯2年生
生活科の町たんけんで調べてまとめたことをグループごとに発表しました。発表についての質問もどんどん出ていて、
よく聞いている証拠ですね。
◯3年生
算数の学習で三角形について調べていました。様々な長さの辺を組み合わせて、三角形をつくっている最中です。
◯4年生
「二分の一成人式」を行いました。
一人ずつ「将来の夢」を発表する姿は、堂々としていてとても立派でした。
◯5年生
図画工作でクロームブックを使ってアニメーションをつくる学習です。
パラパラ漫画のように、少しずつ物を動かして撮影した画像をつなげて、楽しくて不思議なアニメーションができあがったようです。
◯6年生
英語の歌をうたったり、友達と食べ物について会話したりして、これまで学習してきた英語の力を発揮していました。
たくさんの保護者の皆様に子どもたちの頑張りを見ていただくことができました。
御参観いただきありがとうございました。
☆☆☆おまけ☆☆☆
参観授業が終わったときに、ちょうどすてきな虹が現れました。
各学年の様子をお伝えします。
◯1年生
国語の学習で、ものの名前について、なかまになることばを考えてたくさんワークシートに書きました。
◯2年生
生活科の町たんけんで調べてまとめたことをグループごとに発表しました。発表についての質問もどんどん出ていて、
よく聞いている証拠ですね。
◯3年生
算数の学習で三角形について調べていました。様々な長さの辺を組み合わせて、三角形をつくっている最中です。
◯4年生
「二分の一成人式」を行いました。
一人ずつ「将来の夢」を発表する姿は、堂々としていてとても立派でした。
◯5年生
図画工作でクロームブックを使ってアニメーションをつくる学習です。
パラパラ漫画のように、少しずつ物を動かして撮影した画像をつなげて、楽しくて不思議なアニメーションができあがったようです。
◯6年生
英語の歌をうたったり、友達と食べ物について会話したりして、これまで学習してきた英語の力を発揮していました。
たくさんの保護者の皆様に子どもたちの頑張りを見ていただくことができました。
御参観いただきありがとうございました。
☆☆☆おまけ☆☆☆
参観授業が終わったときに、ちょうどすてきな虹が現れました。