八戸市立多賀台小学校のブログ

多賀台地域ふれあい大運動会

10月1日(日)、市川地域ふれあい大運動会が4年ぶりに市川中学校校庭にて開催されました。
多賀台・桔梗野・多賀・轟木の4地区対抗戦でしたが、本校の子供たちも各競技に参加し活躍しました。
多賀台地域は白はちまきです。


親子競技にも出場。親子で力を合わせ、第1位でした。


学区対抗年代別リレーでは、各地域から2チームが出場し、8チームで競いました。多賀台地域はワンツーフィニッシュでした。選手の皆さん、見事な走りでした。


前回の大会に引き続き、今年度も多賀台地域が優勝をはたしました。年代を超えて、地域の皆様の絆が深まったのを感じました。おめでとうございました。



2023/10/02 16:50 | この記事のURL地域の活動

前期終了・フリーブレーズからの贈り物

9月29日(金)、学校生活も今日でちょうど半分、折り返し地点となります。
その節目に、講話朝会が行われました。


オンラインによる校長先生からのお話では、「地域の方々から温かく見守られてることに感謝し、元気にあいさつをしましょう。」というお話がありました。


随分涼しくなり、休み時間の鬼ごっこも、気持ちよく遊ぶことができます。


国語で学習した「かげおくり」に挑戦する子もいました。はっきり影が映っていますね。


☆☆☆おまけ☆☆☆
フリーブレーズ様から1年生に向けて、素敵なキャップの贈り物をいただきました。
ありがとうございます。


2023/09/30 17:00 | この記事のURL学校生活

2年生研究授業

9月28日(木)、今日は2年生で研究授業が行われました。
全校の先生方が見守る中で、2年生の子供たちはとてもよく集中して学習に励んでいました。


登場人物の心のレベルを数値化して考えました。「きっと5だよ!」みんな自分の考えをしっかり表すことができました。


自分の考えを、隣の友達と意見交換です。「あ、同じだ。」相違点を見付けながらペアで話し合いました。


全体での発表も、みんなしっかり注目して話を聞いてくれます。嬉しいですね。


2023/09/30 17:00 | この記事のURL学校生活

なかよしタイム

9月26日(火)、2学期最初のなかよしタイムが実施されました。
久しぶりに、違う学年の仲間がそろって一緒に遊びました。


このチームは、2班合同でのかるた遊びです。
「自分の近くのふだ札は絶対とるぞ!」


体育館で大縄跳びです。小さい子でも跳びやすいように上学年の子供たちが縄のスピードを調整していました。優しいですね。


ドッジボールチームでも、キャッチしたボールを下級生に譲る場面も。また、どんどんボールをキャッチして活躍する上級生、頼もしいですね。


今日は、市の教育委員会・道路管理課・警察署・PTA交通安全委員・学校からそれぞれ代表者が集まり、学区の合同通学路点検を行いました。通学路の中の危険箇所を確認し、改善方法について検討いたしました。



2023/09/30 16:50 | この記事のURL学校生活
737件中 197~200件目    <<前へ  48 | 49 | 50 | 51 | 52  次へ>>