七夕・スクールカウンセラー
7月7日(金)、今日は七夕です。
給食も、星形のコロッケに七夕タルト、三色そうめんにサラダに入っているチーズもなんと星形。七夕給食で見た目も楽しく、おいしくいただきました。給食センターの皆様、ありがとうございます。
学校では、笹の葉に願い事を書いた短冊を飾っています。
教室を飾っている学年もありました。
休み時間には、子どもたちが短冊に願い事を書いています。
どんな願い事が書かれてあるのでしょう。
「サッカーの全日本代表になりたい」(すてきですね。夢に向かって頑張ってください。)
「防衛大臣になれますように」(これも大きな夢ですね。ぜひ日本を守ってください。)
「犬がかえますように」(犬が好きなんですね。わかります。)
「モテ期がきますように」(自分を磨けばきっときますよ。)
「お父さんとお母さんが長生きできますように」(親孝行ですね。涙が出ます。)
「いい夏休みにできますように」(もうすぐ夏休み。楽しみですね。)
そして校長先生の短冊「多賀台小学校が いつまでも いつまでも 平和でありますように」
今日は3年生がスクールカウンセラーの先生と学習し、相手の気持ちを考えるきっかけとなりました。
☆☆☆おまけ☆☆☆
5年生のバケツ田んぼ、青々と育っています。
給食も、星形のコロッケに七夕タルト、三色そうめんにサラダに入っているチーズもなんと星形。七夕給食で見た目も楽しく、おいしくいただきました。給食センターの皆様、ありがとうございます。
学校では、笹の葉に願い事を書いた短冊を飾っています。
教室を飾っている学年もありました。
休み時間には、子どもたちが短冊に願い事を書いています。
どんな願い事が書かれてあるのでしょう。
「サッカーの全日本代表になりたい」(すてきですね。夢に向かって頑張ってください。)
「防衛大臣になれますように」(これも大きな夢ですね。ぜひ日本を守ってください。)
「犬がかえますように」(犬が好きなんですね。わかります。)
「モテ期がきますように」(自分を磨けばきっときますよ。)
「お父さんとお母さんが長生きできますように」(親孝行ですね。涙が出ます。)
「いい夏休みにできますように」(もうすぐ夏休み。楽しみですね。)
そして校長先生の短冊「多賀台小学校が いつまでも いつまでも 平和でありますように」
今日は3年生がスクールカウンセラーの先生と学習し、相手の気持ちを考えるきっかけとなりました。
☆☆☆おまけ☆☆☆
5年生のバケツ田んぼ、青々と育っています。
読み聞かせ
プール実地踏査
7月5日(水)、今日は先生方が研修に出かけました。
場所は南部山健康運動センタープールです。きれいですね。
今年度から、学校のプールではなく南部山健康運動センターのプールで水泳学習するため、実地踏査をしました。
安全に水泳学習を行うために、実際に施設を見てどのように学習を進めればよいか確認しました。
南部山健康運動センターの職員の方が丁寧に案内してくださいました。ありがとうございました。
更衣室やロッカーもしっかりチェック。大人数でどのように使えばよいか確認しました。
安全に楽しく水泳学習を進めることができるよう、先生たちも頑張っています。
☆☆☆おまけ☆☆☆
休み時間の体育館で、2年生の子どもたちが何やら特訓中でした。
縄跳びの持ち手を隣子と交換して…
息を合わせて、連続で何回跳べるかな。失敗しても楽しそうでした。
場所は南部山健康運動センタープールです。きれいですね。
今年度から、学校のプールではなく南部山健康運動センターのプールで水泳学習するため、実地踏査をしました。
安全に水泳学習を行うために、実際に施設を見てどのように学習を進めればよいか確認しました。
南部山健康運動センターの職員の方が丁寧に案内してくださいました。ありがとうございました。
更衣室やロッカーもしっかりチェック。大人数でどのように使えばよいか確認しました。
安全に楽しく水泳学習を進めることができるよう、先生たちも頑張っています。
☆☆☆おまけ☆☆☆
休み時間の体育館で、2年生の子どもたちが何やら特訓中でした。
縄跳びの持ち手を隣子と交換して…
息を合わせて、連続で何回跳べるかな。失敗しても楽しそうでした。
2年ALTとの学習
6月30日(金)、今日は2年生がALTの先生と初めて一緒に勉強をしました。ALTの先生とは、休み時間に一緒に遊んだり、廊下で見かけたりしたことはありましたが、一緒に勉強するのは初めてだったので、みんなわくわくしていました。
始めにALTの先生が自己紹介をしてくださいました。アメリカや御家族、小さい頃の写真などを見せてくださり子どもたちも興味深げに聞いていました。
ALTの先生の好きなものも教えていただきました。その中でも、「ゲームが好き。」というところで一番盛り上がっていました。英語の勉強を交えながら、ALTの先生と楽しく学習することができました。
始めにALTの先生が自己紹介をしてくださいました。アメリカや御家族、小さい頃の写真などを見せてくださり子どもたちも興味深げに聞いていました。
ALTの先生の好きなものも教えていただきました。その中でも、「ゲームが好き。」というところで一番盛り上がっていました。英語の勉強を交えながら、ALTの先生と楽しく学習することができました。