八戸市立多賀台小学校のブログ

学校探検

5月26日(木)、今日は1・2年生が学校探検をしました。
2年生が1年生をエスコートして、各部屋を紹介していました。


「聞きたいことはありますか?」の問いかけに元気よく「はい。」
知りたいことを見付けられるなんて素晴らしいですね。



「うわー、お皿がある。すごい。」職員室奥の給湯室は子どもたちにとって新鮮だったようです。



職員室隣の放送室。「マイクはどれかな?」「これ!」さすが2年生は分かっていますね。


「失礼しました。」と職員室からの帰り方も、しっかり挨拶をしていて立派でした。

2年生が上手にリードしながら1年生を案内していて、とても頼もしかったです。
1年生も、2年生の言うことをちゃんと聞いて行動することができ、立派でした。




2022/05/26 15:10 | この記事のURL学習の様子

PTA役員会

5月25日(水)、体育館において午後6時からPTA役員会が開かれました。
PTA執行部、学年委員、厚生文化、校外指導、広報、交通安全、部活動と各委員会の役員が集まりました。

全体会の後には、各委員会に分かれて今年度の活動等についての打ち合わせ等をしました。
役員の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。


2022/05/26 07:20 | この記事のURLPTA活動

5年生 バケツ田んぼ

5月24日(火)、今日は5年生がバケツ田んぼの田植えに挑戦しました。
この学習には八戸農業協同組合の皆様が御協力くださいました。

まずは土作りからです。持ってきていただいた土をバケツに入れて…


水と混ぜ合わせました。


泥の触感を楽しみましたね。


ここまで大事に育てていただいた苗をいただきました。


いよいよ田植えです。


水やりやお世話に仕方も教えていただきました。


一人一つの田んぼが完成です。さあ、秋の収穫を目指し、お世話を頑張りましょう。





2022/05/24 18:10 | この記事のURL学習の様子

掲額式

5月22日(日)、運動会終了後、校長室で前校長の梅内太郎先生の掲額式を行いました。

梅内前校長先生とPTA会長による除幕


PTA執行部の皆様にも御参加いただきました。


これまでの感謝を込めて、花束を贈呈いたしました。


お忙しい中、御来校いただき、梅内前校長先生、本当にありがとうございました。







2022/05/22 15:10 | この記事のURL学校行事 学校生活
781件中 489~492件目    <<前へ  121 | 122 | 123 | 124 | 125  次へ>>