市中体夏季大会まであと2週間
第64回八戸市中学校体育大会夏季大会まであと2週間と迫りました。生徒たちは、1次考査後から大会に向け週末は練習試合や各種大会に臨み実戦感覚を研ぎ澄ましております。
そんな中、6月1,2日に八戸市東運動公園陸上競技場で行われた「北奥羽陸上選手権」において下記のとおり優秀な成績を上げることができました。大会規模が「北奥羽」(八戸市、三戸郡、上北郡、下北郡)という大きな大会で、入賞者こそ少なかったものの、夏季大会しいては県大会を見据えて一定の成果を上げれられたと思います。これからの残り少ない時間を有効に活用して、県大会で上位入賞を目指したい。
男子成績 総合第11位
・走幅跳 第4位 記録 5m61
・低学年リレー 第4位 記録 52秒02
女子成績 総合 第6位入賞
・女子共通100m 第6位 記録 14秒49
・1年女子1500m 第3位 記録 5分30秒62
・低学年リレー 第4位 記録 56秒95
・共通リレー 第6位 記録 54秒25
そんな中、6月1,2日に八戸市東運動公園陸上競技場で行われた「北奥羽陸上選手権」において下記のとおり優秀な成績を上げることができました。大会規模が「北奥羽」(八戸市、三戸郡、上北郡、下北郡)という大きな大会で、入賞者こそ少なかったものの、夏季大会しいては県大会を見据えて一定の成果を上げれられたと思います。これからの残り少ない時間を有効に活用して、県大会で上位入賞を目指したい。
男子成績 総合第11位
・走幅跳 第4位 記録 5m61
・低学年リレー 第4位 記録 52秒02
女子成績 総合 第6位入賞
・女子共通100m 第6位 記録 14秒49
・1年女子1500m 第3位 記録 5分30秒62
・低学年リレー 第4位 記録 56秒95
・共通リレー 第6位 記録 54秒25
2013/06/04 07:10 |
この記事のURL |
修学旅行最終日
修学旅行最終日、全員無事に4日間過ごしてきました。
午前の上野公園、クジラの像の前での一枚
上野駅構内での新幹線待ち、お土産の袋袋です
帰校式、つい1時間前までは霧で、生徒が帰るのに合わせてお日様が出てきました
午前の上野公園、クジラの像の前での一枚
上野駅構内での新幹線待ち、お土産の袋袋です
帰校式、つい1時間前までは霧で、生徒が帰るのに合わせてお日様が出てきました
2013/06/04 07:10 |
この記事のURL |
修学旅行2日目(夕食)~3日目(ディズニー)へ
修学旅行隊2日目、屋形船での食事から3日目、国会議事堂、浅草、ディズニーランドです。各見学場所の写真を載せましたので御覧ください。
屋形船での夕食
夜の隅田川
スカイツリー隅田川からのライトアップ
国会議事堂
浅草
ディズニーランド(1)
ディズニーランド(2)
屋形船での夕食
夜の隅田川
スカイツリー隅田川からのライトアップ
国会議事堂
浅草
ディズニーランド(1)
ディズニーランド(2)
2013/05/15 18:40 |
この記事のURL |
修学旅行2日目(現地からのたより)
2013/05/14 18:20 |
この記事のURL |
修学旅行出発(1日目)
2013/05/13 17:20 |
この記事のURL |
賞状の披露と情報教室
全校朝会で、春季大会等の賞状の披露が行われました。優勝カップが3つと上位入賞の賞状が多数。これから後ひと月のがんばりで、市中体夏季大会の結果が問われます。今回の大会前にもけがで出場できない生徒がおりました。一番の敵は、「けが」、すなわち慢心ではないかとおもいます。
駅伝大会 第4位&区間賞1名
賞状の披露
情報教室(携帯電話に潜む危ない罠)
駅伝大会 第4位&区間賞1名
賞状の披露
情報教室(携帯電話に潜む危ない罠)
2013/05/09 20:00 |
この記事のURL |
5月2日(木)生徒総会開催
本日、6校時に第一回生徒総会が行われました。1年生は、初めての生徒総会で真剣に耳を傾けておりました。
生徒総会の様子
各委員会・学級&部活動からの発表の一コマ
真剣に聞いている1年生
「いじめしま宣言」・「万引きしま宣言」&『市川地区子ども憲章』宣言の様子
生徒総会の様子
各委員会・学級&部活動からの発表の一コマ
真剣に聞いている1年生
「いじめしま宣言」・「万引きしま宣言」&『市川地区子ども憲章』宣言の様子
2013/05/09 20:00 |
この記事のURL |
今週の出来等
18日(木)に口腔検査がありました。生徒は、皆静かに待機し順番が来るまで無言で、歯科医師の皆様から他校に比べて行儀がよい、と言われました。
先週から始まった規律委員会による朝のあいさつ運動の様子です。毎日ご苦労様です。
登校してきた生徒も元気にあいさつをしております。
先週から始まった規律委員会による朝のあいさつ運動の様子です。毎日ご苦労様です。
登校してきた生徒も元気にあいさつをしております。
2013/04/19 11:20 |
この記事のURL |
生徒会入会式&部活動紹介
4月11日(木)に新入生に対する生徒会入会式と部活動紹介がありました。
剣道部の稽古風景
サッカー部の勝利へのダンス
卓球部の練習風景
美術部の発表
吹奏楽部による演奏
このほかにも他の部によるユニークな発表があり、新入生を和ませておりました。
剣道部の稽古風景
サッカー部の勝利へのダンス
卓球部の練習風景
美術部の発表
吹奏楽部による演奏
このほかにも他の部によるユニークな発表があり、新入生を和ませておりました。
2013/04/17 13:10 |
この記事のURL |
入学式
4月5日(金)午前に、今年度転任していらした職員の新任式を行いました。その後、新2・3年生の学級発表が行われました。8日(月)午前に始業式、午後入学式が行われました。1週目は、今年度の活動を行うための生徒会委員会の組織や学級組織、また諸検査等に当てられます。教科の本格的な授業は来週15日(月)からの予定です。
各家庭には生徒を通して今年度の行事一覧表を配布しております。また、教育委員会のホームページから行事一覧が見ることができます。
『認証』
『新入生誓いの言葉』
『新入生代表による認証書の受け取り』
各家庭には生徒を通して今年度の行事一覧表を配布しております。また、教育委員会のホームページから行事一覧が見ることができます。
『認証』
『新入生誓いの言葉』
『新入生代表による認証書の受け取り』
2013/04/11 10:50 |
この記事のURL |