5月27日(月)なぜと問い、共に学び合う生徒の育成を目指して
5月27日(月)
生徒が意欲的に学びに取り組むための探究型授業の在り方について、研修する機会を設定しました。
議題は「理想の部活動とは」。
ねらいは、
①部活動の意義を考え、現状と個々の考えをもとに相互理解と合意形成を行うことで、
部活動の在り方を改善・向上させることにより、話合いを通して、主体的に生活改善を
図っていこうとする態度を育てる。
②効果的かつ合理的な話合いの仕方を身に付ける。
ホスト(進行・とりまとめ)は自薦で決定。グループでの話合いを模造紙に書き出して全体で共有。
明日からの部活動に話し合った結果を生かすのも大事です。
合意形成を図るための話合いのスキルを習得することも、今後の生活のために重要です。
八戸市教育委員会の担当主任指導主事に指導助言をいただきました。
生徒が意欲的に学びに取り組むための探究型授業の在り方について、研修する機会を設定しました。
|
|
|
|
議題は「理想の部活動とは」。
ねらいは、
①部活動の意義を考え、現状と個々の考えをもとに相互理解と合意形成を行うことで、
部活動の在り方を改善・向上させることにより、話合いを通して、主体的に生活改善を
図っていこうとする態度を育てる。
②効果的かつ合理的な話合いの仕方を身に付ける。
|
|
|
|
明日からの部活動に話し合った結果を生かすのも大事です。
合意形成を図るための話合いのスキルを習得することも、今後の生活のために重要です。
八戸市教育委員会の担当主任指導主事に指導助言をいただきました。
2019/05/28 08:20 |
この記事のURL |
5月22日(水)前PTA会長掲額式
5月22日(水)
去る18日(土)豊崎大運動会の昼休み時間を利用して、前PTA会長の中村互様の掲額式を
校長室にて行いました。
中村様には、1年間でしたが、生徒たちの成長と学校の発展のために尽力していただきました。
ありがとうございました。
今後とも御指導のほどよろしくお願い致します。
去る18日(土)豊崎大運動会の昼休み時間を利用して、前PTA会長の中村互様の掲額式を
校長室にて行いました。
|
|
|
中村様には、1年間でしたが、生徒たちの成長と学校の発展のために尽力していただきました。
ありがとうございました。
今後とも御指導のほどよろしくお願い致します。
2019/05/22 09:40 |
この記事のURL |
5月21日(火) 第二回豊崎大運動会
5月21日(火) 第二回豊崎大運動会
快晴となった5月18日(土)、第二回豊崎大運動会を本校校庭で開催しました。
快晴となった5月18日(土)、第二回豊崎大運動会を本校校庭で開催しました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2019/05/21 11:30 |
この記事のURL |
5月14日(水)運動会予行
5月14日(水)
第二回豊崎大運動会の予行を午前中実施しました。
昨日合同練習したおかげもあり、プログラム通りに進行することができました。
18日の運動会当日も、今日のような天候であることを願っています。
第二回豊崎大運動会の予行を午前中実施しました。
|
|
|
|
|
|
|
|
昨日合同練習したおかげもあり、プログラム通りに進行することができました。
18日の運動会当日も、今日のような天候であることを願っています。
2019/05/15 13:10 |
この記事のURL |