白髭神社の写生をしたよ!(5年生)
空気と水の実験(4年生)
4年生が理科室を使って、何やら実験をしていました。
時々上がる大歓声。
気になってふとのぞいてみると、あちらこちらで何と、
噴水が上がっているではありませんか。
これは「空気と水」の学習。
空気は押し縮められると元に戻ろうとします。
逆に、水は全く押し縮められません。
これらの性質を利用した、子どもたちに大人気の実験です。
子どもたちは目の前で起きている現象に大興奮。
しかし、なぜそうなるのかを考えるのが理科の学習。
注射器で押し縮められた空気が水を押し出し……。
そんなことをきちんと説明できるようになったら,本物です。
時々上がる大歓声。
気になってふとのぞいてみると、あちらこちらで何と、
噴水が上がっているではありませんか。
これは「空気と水」の学習。
空気は押し縮められると元に戻ろうとします。
逆に、水は全く押し縮められません。
これらの性質を利用した、子どもたちに大人気の実験です。
子どもたちは目の前で起きている現象に大興奮。
しかし、なぜそうなるのかを考えるのが理科の学習。
注射器で押し縮められた空気が水を押し出し……。
そんなことをきちんと説明できるようになったら,本物です。
見事な噴水です。 この高さ、この安定感! 見る者を引きつけて放しません。 どうしてこんなことができるのか、 理由を科学的に説明していこう! そんな学習意欲が強く引き起こされた1時間でした。 |
人権教室(1年)がひらかれました!
草取りを頑張りました!
今日の「すこやかタイム」は、清掃活動で「草取り」を行いました。
1~3年生男子は、校舎南側の芝生に生えた大きな雑草取り。
1~3年生女子は、学級・学年の畑の雑草取り。
4~6年生は、校舎北側の築山の雑草取り。
運動会の1週間前、PTA早朝奉仕作業で草取りをしてから1か月。
草が伸びるのはあっという間です。
15分間の活動でしたが、子どもたちの頑張りで少しすっきりしました。
1~3年生男子は、校舎南側の芝生に生えた大きな雑草取り。
1~3年生女子は、学級・学年の畑の雑草取り。
4~6年生は、校舎北側の築山の雑草取り。
運動会の1週間前、PTA早朝奉仕作業で草取りをしてから1か月。
草が伸びるのはあっという間です。
15分間の活動でしたが、子どもたちの頑張りで少しすっきりしました。
取った雑草を、先生が持つ袋に入れに行きます。 | |
両手にいっぱい持って運んでいます。 | |
3年生は自分たちで袋に入れています。 これもチームプレーですね。 |
|
4年生以上は築山の草取りです。 先生方も子どもたちも一生懸命です。 |
|
修学旅行前日の6年生も、力を発揮しています。 | |
終了時刻までもうひとがんばり。 どんどんきれいになってきましたね。 |