2025年1月の記事
3学期スタート
3学期がスタートしました。

校長先生からは、
「へび年の2025年は脱皮するように成長」、
「3学期は次の学年に向けて準備」、
「あいさつ・返事、安心安全、あきらめずに挑戦を3学期も継続」というお話がありました。

干支をすべて知っている児童が多くいました。(発表の児童に拍手)
.JPG)
元気に校歌を歌いました。

生徒指導主任からは安全に生活するため、
「屋根の軒下(雪)に注意」、「歩道の雪に登らない」、「雪投げをしない」、
「元気にあいさつをレベルアップ」というお話がありました。
48日間(6年生は44日間)の3学期を
「かしこく なかよく たくましく」頑張っていきます。
校長先生からは、
「へび年の2025年は脱皮するように成長」、
「3学期は次の学年に向けて準備」、
「あいさつ・返事、安心安全、あきらめずに挑戦を3学期も継続」というお話がありました。
干支をすべて知っている児童が多くいました。(発表の児童に拍手)
元気に校歌を歌いました。
生徒指導主任からは安全に生活するため、
「屋根の軒下(雪)に注意」、「歩道の雪に登らない」、「雪投げをしない」、
「元気にあいさつをレベルアップ」というお話がありました。
48日間(6年生は44日間)の3学期を
「かしこく なかよく たくましく」頑張っていきます。
2025/01/14 13:00 |
この記事のURL |
1件中 1~1件目