多賀小学校ブログ

ありがとうございました

10月3日 絵画の寄贈式

絵の寄贈式 /> 動く美術館様から、「やすらぎの時」という絵画を寄贈していただきました。寄贈式では、除幕に続き、館長の川島様から絵画の見方なども教えていただきました。<br />
 大切にしていきます。ありがとうございました。
		<br style=
2013/10/18 08:30 | この記事のURL

さすがプロ!

9月19日 音楽鑑賞会

 本校では、演劇と音楽を隔年で鑑賞しています。今年は、「ムジカトウキョウ・サロン・オーケストラ」の演奏を鑑賞しました。
 学校で習うクラシック曲からアニメや映画の曲までいろいろな曲が演奏され、知っている曲が流れると、子どもたちは歓声を上げたり顔を見合わせてにっこりしたりしていました。観客の中を歩きながらのラウンド演奏は、特に盛り上がりました。他にも、演奏に合わせて全校で合唱をしたり、リズム体操やダンスもしたりしました。
 ムジカトウキョウ・サロン・オーケストラのみなさん、素敵な時間をありがとうございました。
音楽鑑賞会音楽鑑賞会
2013/09/24 10:40 | この記事のURL学校行事

Nice to meet you !

8月23日 新ALT来校

 2学期から、5年間お世話になったマイケルさんに代わり、マシューさんという新しいALT(外国語指導助手)が本校を担当します。八戸市全体のALTが増え、これからは基本的に毎週金曜日に学校に来てもらえることになりました。
 この日は、初めての来校ということでマシューさんも子どもたちも少し緊張していましたが、自己紹介や質問をしながら、次第に打ち解けることができたようです。マイケルさんの時と同様に、マシューさんとも楽しい勉強ができそうです。
ALTALT
2013/08/28 14:50 | この記事のURL

自分の命は自分で守る

6月17日~21日  防災教育週間

 今年度、従来から行っている避難訓練とは別に、集中的に防災教育に取り組む「防災教育週間」を設け、3つの活動を実施しました。
   ①掃除時間の地震発生を想定した、安全確保訓練
   ②大津波警報発令を想定した、高台への校外避難訓練
   ③日頃の備えや、いざという時にどのように行動すればよいのかを学ぶ防災教室
 これらの活動を通して、子どもたちは、防災の意識が高まったようです。また、学校としても、今まで気づかなかった課題や視点が見えてきました。今後の指導に生かしていきたいと思います。
 今回の活動にあたって、市役所・警察・町内会長・交通指導隊の多くの方々に協力していただきました。本当にありがとうございました。
校外避難訓練 防災教室 />
		<br style=
2013/06/21 16:50 | この記事のURL
481件中 445~448件目    <<前へ  110 | 111 | 112 | 113 | 114  次へ>>