多賀小学校ブログ

校内なわとび集会

2月21日  校内なわとび集会

校内なわとび集会本校では、冬場の体力づくりになわとびを勧めています。
この日は、日頃の練習の成果を試す競技会を行いました。前回し跳び・後ろ回し跳び・前あや跳び・前交差跳びの4種目のうち、3種目で規定時間をクリアーすると、二重回し跳びの回数で順位を競う決勝戦に挑めます。
6年生の優勝者は、見事3連覇を達成しました。
2012/02/28 11:20 | この記事のURL学校行事

保育園との交流事業

1月24日 保育園児来校

本校では、浜市川保育園と様々な形で連携をしています。この日は、保育園の年長さんが本校を訪れ、1年生の授業を見学しました。
国語の「丁寧な言葉遣い」の勉強でした。1年生がお店を開き、園児のみなさんにはお客さんになってもらいました。はじめは緊張しているようでしたが、楽しく交流することができました。
保育園児との交流保育園児との交流
2012/01/27 08:50 | この記事のURL学校紹介

穏やかな天気に恵まれて

1月19日 校内スケート大会

長根スケートリンクで校内スケート大会を行いました。
穏やかな天気に恵まれて、気持ちよくスケートを楽しむことができました。
校内スケート大会(3~6年)校内スケート大会(1・2年)
2012/01/23 13:10 | この記事のURL学校行事

2学期スタート!

8月26日 自由参観日

 夏休みが終わり、学校に子どもたちの笑顔と笑い声が戻ってきました。
校内水泳大会いのちのお話
 自由参観日にあわせて校内水泳大会が開かれました。2学期が始まってからずっと天気が悪かったのですが、ハウスプールのおかげでシーズン中1度も赤旗が立つことなく、子どもたちはたっぷりと練習することができました。当日は前日までの天気が嘘のように晴れ渡り、子どもたちは、これまでの成果を発揮しようと張り切っていました。たくさんのお父さんお母さんの声援を受け、みんないつも以上に頑張って泳ぎました。
 また午後には、助産師さんを招いて、上学年の児童・保護者を対象に「いのちのお話」をしていただきました。おうちの方から自分が生まれた時のことを手紙に書いてもらうなど、家族の絆が深まったと思います。



8月29日 南極観測船「しらせ」

 全校みんなで、南極観測船「しらせ」の見学に行きました。
 全長138m・幅28mという大きさに、みんなびっくりしました。船内には、散髪室や医務室、神棚や自動販売機もありました。案内してくれた船員さんたちは、みなさんとても優しくて、子どもたちにも分かりやすい言葉で説明をしてくださいました。そして、お土産に南極の氷もいただきました。
 ありがとうございました。
しらせ1しらせ2画像
しらせ3しらせ4

2011/09/07 18:10 | この記事のURL学校行事 その他
450件中 441~444件目    <<前へ  109 | 110 | 111 | 112 | 113  次へ>>