鮭のせんべい汁
11月14日 鮭学習集会
学校のすぐ近くを流れる五戸川に鮭が遡上することもあり、6年生は総合的な学習の時間に鮭をテーマにした学習をしています。
この日は、6年生が学習したことを全校に発表しました。そして、発表を聞いた後は、全校みんなで「鮭のせんべい汁」を食べました。具材の下ごしらえは、4年生と5年生がしました。
6年生の鮭学習は、この後も、稚魚の飼育から放流まで続きます。


学校のすぐ近くを流れる五戸川に鮭が遡上することもあり、6年生は総合的な学習の時間に鮭をテーマにした学習をしています。
この日は、6年生が学習したことを全校に発表しました。そして、発表を聞いた後は、全校みんなで「鮭のせんべい汁」を食べました。具材の下ごしらえは、4年生と5年生がしました。
6年生の鮭学習は、この後も、稚魚の飼育から放流まで続きます。


2013/11/21 08:10 |
この記事のURL |
楽しかったね!
ありがとうございました
10月3日 絵画の寄贈式

2013/10/18 08:30 |
この記事のURL |
さすがプロ!
9月19日 音楽鑑賞会
本校では、演劇と音楽を隔年で鑑賞しています。今年は、「ムジカトウキョウ・サロン・オーケストラ」の演奏を鑑賞しました。
学校で習うクラシック曲からアニメや映画の曲までいろいろな曲が演奏され、知っている曲が流れると、子どもたちは歓声を上げたり顔を見合わせてにっこりしたりしていました。観客の中を歩きながらのラウンド演奏は、特に盛り上がりました。他にも、演奏に合わせて全校で合唱をしたり、リズム体操やダンスもしたりしました。
ムジカトウキョウ・サロン・オーケストラのみなさん、素敵な時間をありがとうございました。

本校では、演劇と音楽を隔年で鑑賞しています。今年は、「ムジカトウキョウ・サロン・オーケストラ」の演奏を鑑賞しました。
学校で習うクラシック曲からアニメや映画の曲までいろいろな曲が演奏され、知っている曲が流れると、子どもたちは歓声を上げたり顔を見合わせてにっこりしたりしていました。観客の中を歩きながらのラウンド演奏は、特に盛り上がりました。他にも、演奏に合わせて全校で合唱をしたり、リズム体操やダンスもしたりしました。
ムジカトウキョウ・サロン・オーケストラのみなさん、素敵な時間をありがとうございました。

