八戸市立多賀台小学校のブログ

2021年6月の記事

6年生 バス乗車体験

6月18日(金)、6年生が路線バスについての学習をしました。
この学習のために、NPOの方や、市の教育委員会・都市政策課の方々も来てくださいました。


路線バスについて学習したあと、実際にバスに乗ってみるためにバス停へ出発!






学校近くのバス待合所から、バスに乗り込みました。八戸のバスは、後ろから乗るんですね。





見慣れた景色も、バスに乗って見ると、違って見える?  マナーを守って静かに乗っていますね。


下りるバス停が近づいたら、お金の準備です。


1人ずつお金を払って、前から降ります。




今日は乗車体験と言うことで、1区間だけ乗って降車し、再び多賀台行きに乗車しました。




「もっと長い距離乗ってみたい。」「バスで蕪島神社に行ってみたい。」バスでの旅に興味をもつ良い機会となりました。








2021/06/18 12:30 | この記事のURL学習の様子

歌声朝会

6月18日(金)、テレビ放送による歌声朝会がありました。


テレビに映る先生の動きをまねしながら、「世界中の子どもたちが」の歌を歌いました。明るく楽しそうな歌声が教室に響いていました。






2021/06/18 12:30 | この記事のURL学校生活

初任者研修「示範授業研修」

6月17日(木)、多賀台小学校を会場に初任者研修「示範授業研修」(小学校)が開催されました。
今年度、三八管内で採用された初任者の先生方31名がおいでになり、多賀台小学校の授業を見て研修をしました。各学級の授業の様子を紹介します。


1年生は、たくさんの先生方に囲まれながらも、落ち着いて算数の学習をしていました。どちらの数が多いのか比べるときも、引き算を使うことが分かりました。



2年生は「天国と地獄」の楽曲の鑑賞です。音楽の速さや強さを感じながら曲に合わせて体を動かし、音楽を楽しんでいました。



3年生は、理科の実験です。グループに別れ、ゴムの長さと車の走る距離の関係を調べていました。車が長い距離走ると「行った!行った!」と歓声があがっていました。



4年生は国語「一つの花」の学習です。「第3段落は必要かな?」という疑問について、タブレットを使って挙手することから始まりました。第1・2段落と第3段落を比較しながら、第3段落の意味について考えることができました。



5年生は、体育館で道徳の学習をしました。いつもの教室ではない場所でしかも大勢の先生方に囲まれながらも、堂々と自分の考えを発表することができ、立派でした。みんなでよりよいものを作り上げていくために必要なことは何かということについて、意見を出し合いながら考えを深めることができました。



6年生は、歴史の学習です。バーチャル奈良の大仏参詣から始まり、7月1日からの修学旅行を待たずに、みんなで修学旅行へ行った気分に。その楽しい参詣から、様々な資料を使って、「なぜ大仏が作られたのか?」という時代背景を多面的に考えることができたのはさすが6年生です。


参観された先生方から、子どもたちがとても落ち着いてよく学習に取り組んでいることや、先生方の授業が工夫されていることなど、たくさん誉めていただきました。嬉しいですね。これからも自信をもって学習に励みましょう!





2021/06/18 07:20 | この記事のURL学習の様子

3年生地区探検

6月15日(火)、3年生が地区探検に出かけました。


9つの班に分かれて、班ごとに出発です。



多賀台地区には、大小様々な公園があるの発見!遊ぶ場所がたくさんあっていいですね。








今回の地区探検には、たくさんの保護者や地域の皆様の御協力をいただき、子どもたちが安全に探検することができました。どうもありがとうございました。

2021/06/18 07:10 | この記事のURL学習の様子
22件中 9~12件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>