八戸市立多賀台小学校のブログ

学校生活

防災教室

3月11日(月)、東日本大震災から13年目となります。本校でも全校一斉に各学年の段階に合わせた防災教室を行いました。

最年長の6年生でも、東日本大震災は生まれる前だったため記憶にありません。震災当時の状況を伝えるアーカイブ動画を視聴しました。


4年生も真剣に動画を視聴していました。


5年生は、家族とばらばらになった時の連絡方法について確認していました。


3年生は、今日学習したことを家の人と忘れずに確認するため、児童手帳にメモをしているところでした。防災ノートを持ち帰って家族で災害に備えることはとても大切ですね。


2年生も、動画を視聴して災害の恐ろしさについて話し合ったり、防災ノートに非常持ち出し品を記入したりしていました。


1年生は災害に備える心構えから学習していました。一言も聞き逃さず、自分の命を守ろうとする真剣さが伝わってきました。


☆☆☆おまけ☆☆☆
前日の3月10日に多賀台生活館で行われた多賀台地区自主防災訓練に、本校から校長・教頭・PTA会長が参加し、避難所運営を想定した訓練を行いました。東日本大震災の時には、実際1000人以上の方が多賀台地域に避難してきたそうです。日頃から備えておくことの重要性を実感した訓練でした。


2024/03/12 15:20 | この記事のURL学校生活

大掃除

3月8日(金)、今年度最後の大掃除が行われました。
6年生は、体育館の汚れ落としもしてくれました。広い体育館も働き者の6年生の手にかかれば、あっという間にきれいなります。


跳び箱で隠れている隅々まできれいにしてくれました。


各学級も今年1年間お世話になった教室に、感謝を込めながら汚れ落としをしていました。


3・4年生は話し声も聞こえないくらい、みんな一生懸命掃除していました。




1年生は教室の隅もみんなで並んでお掃除です。


2年生は、来年度は高学年等へ引っ越しです。働く姿も頼もしくなりました。


☆☆☆おまけ☆☆☆
1年生は、4月に入学してくる子供たちへ向けての学校紹介の撮影をしていました。かわいい1年生もいよいよお兄さん・お姉さんになりますね。



2024/03/10 09:00 | この記事のURL学校生活

読み聞かせ最終

3月7日(木)、くまの会の皆様による今年度最後の読み聞かせが行われました。
最後を飾るのは6年生です。


今日の読み聞かせは、入学したばかりのときに一番最初に読み聞かせしてもらった絵本です。


みんなで声を出して数える絵本では「ウラパン・オコサ」の声が、1年生のころのかわいらしい甲高い声とはうって変わって、低音の迫力ある声になっていました。6年間読み聞かせてくださった本のリストをいただき、100冊近くも読んでいただいていたことに驚きです。子供たちから、感謝の拍手です。


最後に、6年生からこれまでの感謝をこめて寄せ書きを贈呈しました。


☆☆☆おまけ☆☆☆
今日はコーディネーターさんたちが雛人形を片付けてくださいました。お人形さんたちに会えるのはまた1年後です。


2024/03/10 08:40 | この記事のURL学校生活

そり遊び

3月5日(火)、中休みに元気にそり遊びをする子供たちを見かけました。


校長先生が急斜面をなだらかになるようにならしてくださっていましたが、元気な子供たちはおかまいなく次々と滑り降りて楽しんでいました。


2024/03/05 14:30 | この記事のURL学校生活
393件中 21~24件目    <<前へ  4 | 5 | 6 | 7 | 8  次へ>>