八戸市立多賀台小学校のブログ

学習の様子

6年選挙出前講座


 選挙管理委員会の方においでいただき、6年生が選挙について学びました。外国では、選挙に行かないと罰金を払わなければいけない国があると知って驚いていました。

 模擬投票を実施しました。受付で投票用紙を受け取り投票記載台へ。

 選挙広報誌を読んで誰に投票するかを決めました。

 いざ投票箱へ一票を投じます。

 候補者ごとの仕分けは手作業で行います。

 機械を使って投票用紙があっという間に集計されていきます。
 今回の学習を通して、一票を投じることの大切さを知り、18歳になったら選挙に行こうという気持ちを強くしていました。

2025/05/24 12:30 | この記事のURL学習の様子

参観日・PTA総会(4/23)





 今年度1回目の参観日、お忙しい中、学校まで足を運んでいただきありがとうございます。嬉しいような、恥ずかしいような、子供たちは、朝からうきうき、そわそわ。御家庭での姿とはまた違うお子様の姿を御覧いただけたのではないでしょうか。
 授業参観後には、PTA総会が行われ多くの保護者の方が出席してくださいました。昨年度も、保護者の皆様には、多賀台小学校の教育活動に多くの御協力をいただき感謝申し上げます。今年度も、何卒よろしくお願いいたします。

2025/04/27 11:50 | この記事のURL学習の様子

1・2年生歩行訓練



 4月11日(金)、1・2年生が歩行訓練を行いました。毎年、交通指導隊の方とPTA交通安全委員会の皆様に御協力いただいて実施しています。この日は、あいにくの雨でしたが、傘をさしての歩行も学習の一つ。どのような傘のさし方をすれば周囲がよく見えるのかの勉強になりました。

2025/04/20 13:00 | この記事のURL学習の様子

2月参観日・PTA役員会




 今年度最後の授業参観日。保護者の皆様に学校での子供たちの様子を御覧いただきました。お忙しい中、学校に足を運んでくださりありがとうございました。

 授業参観日の夕方、PTA役員会を行いました。今年度の振り返りを行い、次年度の執行部役員や専門委員会などについて確認をしました。


2025/03/02 09:50 | この記事のURL学習の様子
108件中 9~12件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>