八戸市立多賀台小学校のブログ
月別アーカイブ
2025年7月(6)
2025年6月(12)
2025年5月(11)
2025年4月(7)
2025年3月(5)
2025年2月(5)
2025年1月(3)
2024年12月(9)
2024年11月(8)
2024年10月(7)
2024年9月(11)
2024年7月(7)
2024年6月(14)
2024年5月(16)
2024年4月(16)
2024年3月(13)
2024年2月(14)
2024年1月(7)
2023年12月(14)
2023年11月(13)
2023年10月(20)
2023年9月(13)
2023年8月(6)
2023年7月(13)
2023年6月(30)
2023年5月(19)
2023年4月(17)
2023年3月(9)
2023年2月(14)
2023年1月(10)
2022年12月(13)
2022年11月(14)
2022年10月(15)
2022年9月(18)
2022年8月(6)
2022年7月(17)
2022年6月(31)
2022年5月(19)
2022年4月(17)
2022年3月(11)
2022年2月(4)
2022年1月(5)
2021年12月(17)
2021年11月(25)
2021年10月(22)
2021年9月(7)
2021年8月(6)
2021年7月(21)
2021年6月(22)
2021年5月(16)
2021年4月(13)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(3)
2020年12月(2)
2020年11月(4)
2020年10月(13)
2020年9月(7)
2020年8月(4)
2020年7月(11)
2020年6月(12)
2020年5月(10)
2020年4月(16)
検索
プロフィール
カテゴリ
児童会活動(29)
学校行事(125)
学習の様子(108)
地域の活動(33)
学校生活(409)
PTA活動(13)
学習活動(27)
PTA活動(6)
校内研修(5)
スポーツ少年団(6)
携帯サイトはコチラ
学習の様子
スポーツテスト
スポーツテストを実施しました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアになり、敏捷性を測る反復横跳びや筋持久力を測る上体起こしなどに取り組みました。
2025/06/13 18:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
学校探検(1・2年)
1・2年生で学校探検を行いました。1年先輩の2年生が、1年生を案内して歩きました。2年生は、この日に向けて、看板づくりをしたり、案内のリハーサルをしたりして準備してきました。自分たちが1年前にしてもらったことを思い出し、上手に案内することができました。
2025/06/01 11:20 |
この記事のURL
|
学習の様子
租税教室(6年)
6年生で租税教室を実施しました。八戸税務署の方においでいただき、税金がどのように使われているのかを学びました。税務署の方が1億円のレプリカを持ってきてくださり、1億円の重さを体感することもできました。
2025/06/01 11:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
バケツ稲(5年)
5年生が、バケツに稲の苗を植える学習をしました。農協の方を講師にお招きし、土づくりや苗の植え方を教わりました。
最初は、土の中に手を入れることに抵抗を示していた子供たちもいましたが、徐々に慣れてきて泥の感触を味わいながら楽しく土づくりをしました。
稲を育てるには水の管理が大切になってきます。実りの秋に向けて、これから大事に育てていきます。
2025/06/01 10:40 |
この記事のURL
|
学習の様子
108件中 5~8件目
<<前へ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>