八戸市立多賀台小学校のブログ

読書まつり

6月28日(水)、今日から7月5日にかけて、図書委員会主催の読書祭りが行われます。貸出冊数が2冊にふえたり、ポイントカードにポイントためることができたり(4ポイントでしおりプレゼント)と楽しい催しに、図書室は大賑わいでした。


また、図書室に隠れているキャラクター探しも楽しいですね。


☆☆☆おまけ☆☆☆
今日は30℃越えの暑い一日でしたが、学校はエアコンのおかげで快適でした。午後の一番暑い時間帯も、ちょうどいい室温の中、集中して学習することができました。エアコン、ありがたいですね。



2023/06/28 14:50 | この記事のURL学校生活

なかよしタイム

6月27日(火)、今日の業間はなかよしタイムがありました。前回、各班に分かれて計画した遊びを行いました。


この班は増え鬼をしています。6年生たった一人の鬼から始まったのですが、


あっという間に鬼が増え、みんな赤い帽子の鬼になってしまいました。


こちらの班はこおり鬼です。新しい鬼が決まって2ゲーム目がスタートです。天気にも恵まれ、違う学年の仲間と楽しく遊ぶことができました。


☆☆☆おまけ☆☆☆
今朝のパワーアップタイムには、6年生が修学旅行のお土産を全校のみんなに届けてくれました。おいしそうなバター飴とキャラメルです。ありがとうございます。




2023/06/27 14:40 | この記事のURL学校生活

5年景観学習 1年生活科

6月26日(月)、5年生が景観学習のフィールドワークに出かけました。


この日のために、建築士会の皆様や保護者ボランティア、市役所の方々が集まってくださいました。ありがとうございました。


また、今日のフィールドワークに向けて、事前に建築士会の先生から授業をしていただいています。
「目で見える景色を心で見て、それを言葉で表すことで多賀台のことをより深く知りましょう。」


8つの班に分かれて、多賀台のあちこちをクロームブックで撮影して歩きました。



公園へ行ったグループは、こんなところから撮影したり


こんなところからも撮影したり


はたまた、こんなポーズを撮影したりと


どんな景色を見付けてきたのか、楽しみです。来週は撮影してきた写真を整理して言葉で表す作業を行います。


1年生は、生活科の学習で、学校の先生方にインタビューをしています。
1年生もクロームブックを使い、インタビューを動画で撮影していました。


ちょうど校長先生へインタビュー中でした。


カメラマンさん、クロームブックをしっかり持って上手に写しています。インタビューもはきはきしていて上手でしたよ。




2023/06/26 18:20 | この記事のURL学校生活

修学旅行3日目 その5

6年生のみなさんが、大きなお土産バックを抱えて、無事帰ってきました。
雨のため到着式は体育館で行いました。


保護者のみなさまも、雨の中お迎えに来てくださりありがとうございました。


到着式が終わり、家族の顔を見てほっとしたようです。これまでの緊張がほどけ、リラックスした笑顔があちこちで見られました。家に帰ってからのお土産話が楽しみですね。担任の先生からもあったように、感謝の気持ちもしっかり伝えましょう。


2023/06/23 18:40 | この記事のURL学校行事
758件中 253~256件目    <<前へ  62 | 63 | 64 | 65 | 66  次へ>>