八戸市立多賀台小学校のブログ

全校朝会・3年昔の遊び・6年社会科見学

12月15日(金)、今日の全校朝会は、オンラインで保健室の先生から冬休み中の生活についてのお話がありました。
あと1週間で楽しい冬休みとなります。今日の学習を忘れずに、規則正しく健康的な生活をしましょう。


3年生は、総合的な学習の時間に昔の遊びを4年生と楽しみました。3年生がルールの説明をして、お客さんとして招待された4年生がそれに従います。


看板や景品も準備されていました。ここは「かごめかごめ」のコーナーです。


ALTの先生も招待され、将棋崩しをしていました。


6年生は社会科見学で是川縄文館へ行ってきました。勾玉作りにも挑戦。真剣に磨きをかけているところです。





2023/12/15 13:30 | この記事のURL学校生活

りんご出前授業

12月14日(木)、3年生でりんごの出前授業が行われました。青森市より青森県りんご対策協議会の方々が来てくださり、青森県が誇るりんごについて、りんごの効能やりんごの生産の仕方などまで丁寧に教えてくださいました。


ずらりとテーブルに並んだりんごの数々。タレントの名前でおなじみの「王林」や「星の金貨」なんて素敵な名前のりんごもあります。こんなにたくさんの種類があるんですね。


2023/12/14 15:30 | この記事のURL学校生活

参観日・多賀台地域安全推進会議・地域学校連携協議会

12月12日(火)、2学期最後の参観日となりました。昨日からの降雪により、通学路も道路も雪で真っ白となり、足下の悪い中でしたが、たくさんの保護者の方々が子供たちのがんばっている様子を参観してくださいました。

1年生は体育です。上手に跳べるようになった縄跳びやボール投げゲームで工夫しながら運動している様子を見ていただきました。


2年生は町探検で取材してきたことや撮影した写真をまとめて、チームごとに発表しました。多賀台にある地域の施設やお店ののことについてよく調べてきたのが伝わりました。


3年生は算数の三角形についての学習です。実際にさまざまな辺の長さの三角形をつくってみて仲間分けをしました。辺の長さに注目して、いくつかの種類の三角形に分けることができました。


4年生はふるさと八戸の水産業がどのようにして発展してきたのかということを学習しました。八戸を支える水産業の発展のために尽力した偉大な人々がいることを学習し、子供たちも感心していました。


5年生は道徳の学習です。「セルフジャッジ」という教材をもとに、ルールを守ることについて考えました。赤い帽子と白い帽子と意見が半々に分かれているようです。それぞれの考えを出し合い、考えを深めることができました。


6年は国語で座右の銘を考えているところです。お家の方々も、近くへ行ってどんな言葉を座右の銘としたのか興味深げに見ていました。


参観授業・学級懇談の後は、「多賀台地域安全推進会議」が行われ、地域の方々が多数お集まりくださいました。多賀台小学校の子供たちの安全を守るために意見を交わしたり、情報交換を行ったりしました。


また、安全推進会議の後には「地域学校連携協議会」が行われました。委員のみな様に学校から、学校評価についてやこれまでの学校運営について御説明いたしました。委員のみな様から御意見をいただき、これから校内で開かれる教育課程編成会議に生かしていきたいと考えています。


保護者・地域のみな様、多賀台小学校の子供たちのために御来校くださり、ありがとうございました。



2023/12/14 14:40 | この記事のURL学校生活

大掃除復旧・市川中養護教諭による6年保健学習

12月11日(月)、今朝は先週の金曜日に大掃除のため廊下に出していた机などを復旧する作業から始まりました。


子供たちが汚れを落とし、先生方がワックスをかけ、ぴかぴかの床となりました。


大きな机も、力を合わせて運び入れ、あっという間に元通りになりました。子供たちのパワーは、頼もしいです。


また、今日は市川中学校の保健室の先生が、6年生に保健の授業をしてくださいました。特に脳の働きについて説明してくださり、脳は考えたとおりに働くので、プラスに考えればプラスの方向にマイナスに考えればマイナスの結果となるということに子供たちは衝撃を受けたようです。プラス思考で前向きな言葉をどんどん使いたいですね。


2023/12/11 16:20 | この記事のURL学校生活
700件中 117~120件目    <<前へ  28 | 29 | 30 | 31 | 32  次へ>>