八戸市立多賀台小学校のブログ

正門の看板が52周年になりました!


 創立50周年記念事業で設置した正門の看板が52周年になりました。伝統を受け継ぎ,新たな一歩を踏み出した昨年度。
 そして今年度は,さらに一歩踏み出すことを胸にスタートするはずでしたが,臨時休業が続いています。
 ゴールデンウイーク明けに学校が再開できることを信じて,自己管理,体調管理を万全にし,多賀台小学校52周年を全校児童170名でスタートしたいと思います。
 今年度もみんなで「夢をえがこう 多賀台小学校!」


2020/04/28 14:00 | この記事のURL学校生活

午前中は学校職員が見守っています

 八戸市教育委員会の要請を受け,4月20日(月)から学校職員が午前中,なかよしクラブの子どもたちを見守っています。
 子どもたちは静かにそして行儀よく,宿題や読書,プリントや折り紙に取り組んでいます。とても立派です。お弁当を食べるときからは,なかよしクラブの方にバトンタッチしています。
 学校職員が見守っているときは,一人一人の間隔を離して,いわゆる3密(密閉・密集・密接)にならないように気を付けています。定期的に換気もしています。それでも子どもたちの数が増えると3密の状態に近づいてしまいます。
 4月23日(木)に八戸市子育て支援課から,新型コロナウイルス感染拡大防止の趣旨から,子どもたちの安全を第一に考え,ご家庭に大人がいる場合はできる限りご家庭で過ごしてほしいという通達がありました。ご理解とご協力をお願いします。これからの2週間を乗り切り,普通の生活を取り戻せるようにがんばりましょう。
 


2020/04/24 10:10 | この記事のURL学校生活

校庭の桜もそろそろ見ごろ


 今日は気持ちの良い青空が見えたかと思うと冷たい雨が降る不安定な天気です。それでも,校庭を見ると桜の木々がピンク色の花を咲かせ始め,春の訪れを感じる季節になりました。
 気が付くと来週で4月も終わりです。校庭や中央公園の桜も今週末から来週にかけてが見ごろでしょう。風は少し冷たいですが,桜を見ながら散歩したくなりますね。運動不足解消にお子様を連れて公園散歩もよいですね。


2020/04/23 15:10 | この記事のURL学校生活

今年も力強く鯉のぼりが泳いでいます!


 今年も多賀台小学校で元気な鯉のぼりが泳いでいます。毎年4月下旬からゴールデンウイーク前までの期間,設置しています。風にそよぎ,力強く泳ぐ姿は必見です。ぜひご覧いただきたいと思います。
 勇壮に泳ぐ鯉のぼりのように,子どもたちが元気に生活し,学校に笑い声が響く毎日に早くなってほしいですね。そのために今は我慢の時です。マスク着用に,手洗い・うがいを徹底し,できるだけ自宅にいることで新型コロナウイルスに打ち勝ちましょう。


2020/04/22 11:20 | この記事のURL学校生活
667件中 653~656件目    <<前へ  162 | 163 | 164 | 165 | 166  次へ>>