八戸市立多賀台小学校のブログ

八戸市美術館にて(5年)



 5年生が、八戸市美術館で鑑賞(図画工作)の学習をしました。本物の作品を鑑賞し、そのよさや美しさを話し合う活動を通して、表現の意図や特徴を捉え、自分の見方や感じ方を深めることができました。写真は授業の前に、美術館の外に展示されている「石を聴く」という作品を鑑賞しているところを撮影したものです。石にあけられた穴に頭を入れ、中の音を聴きました。

2024/11/16 12:50 | この記事のURL学習活動

多賀台地区総合防災訓練




 11月10日(日)多賀台連合町内会自主防災会「総合防災訓練」が行われました。多賀台小学校の子供たちも十数名参加しました。体感訓練では、緊急連絡体験、給水訓練、心肺蘇生法訓練など、様々な訓練に参加し、自分自身や大切な人たちの命を守るための行動について学びました。

2024/11/10 14:00 | この記事のURL地域の活動

親子学習会(3年)



 3年生が親子学習会を行いました。八戸市西給食センターへ出かけ、調理室を見学したり、釜混ぜ体験をしたりしながら、親子で楽しく給食ができるまでについて学びました。

2024/11/10 14:00 | この記事のURL学習の様子

JS進路ガイダンス(6年)


 オンラインによる「JS進路ガイダンス」を実施しました。間もなく中学校に進学する6年生が、市川中学校ではどんな行事が行われ、どのように学習をしているのかなどについて学びました。


2024/11/10 13:50 | この記事のURL学習の様子
757件中 61~64件目    <<前へ  14 | 15 | 16 | 17 | 18  次へ>>