八戸市立多賀台小学校のブログ

ハロウィンの飾りが楽しい図書室です

 多賀台小学校では,保護者の方が図書ボランティアをしてくださっています。破れた本を修理したり,汚れた本を丁寧に拭いて綺麗にしたりと大変お世話になっています。
 10月はハロウィン飾りを図書室の入り口に作ってくださり,見ているだけで楽しく,図書室に入りたい気持ちになります。
 また,本の読み聞かせやブックトークをしてくださる「くまの会」の方々が計画的に子どもたちへの読み聞かせや本の紹介をしてくださっています。
 多賀台小学校の子どもたちは,みんな本が好きです。ありがとうございます。



図書室入り口わきの壁です。とてもかわいいでしょ。



図書室の中にも関連コーナーがしっかり設置されています。
一目でわかり,子どもたちもつい手に取ってしまいますね。


2020/10/13 07:10 | この記事のURL地域の活動

今年度初の表彰式

 10月2日(金)の全校朝会で今年度初の表彰式を行いました。
 ミニバスケットボール部が市の大会で準優勝!よく頑張りました。優秀選手賞もいただきました。
 先日行われた市内お話弁論大会でも優良賞をいただきました。
 大会が少ない中,大活躍の子どもたちに拍手です。



ミニバスケットボール部は準優勝で賞状とトロフィーをいただきました。
優秀選手賞についても賞状をいただきました。



お話弁論大会優良賞,おめでとうございます。
2020/10/06 12:40 | この記事のURL学校生活

お話弁論大会に向けて


 学校を代表して市内お話弁論大会に出場する児童が,大会を前に全校児童の前で発表をしました。
 とても堂々としていて,内容も身近で説得力のあるものでした。たくさんの拍手が鳴り響きました。


2020/10/06 12:10 | この記事のURL学校生活

フレンド班の顔合わせ会がありました

 多賀台小学校では,清掃班(縦割り班)の他に異学年交流班(フレンド班)があります。1学期は交流活動ができなかったため,2学期に入ってフレンド班の顔合わせ会を行うことができました。これから少しずつ,活動を進めていく予定です。



自分の班の所に集合です。班長さんがカードをもって伝えています。



まるくなって自己紹介です。上手にできたらみんなで拍手。



最後は人間じゃんけん。班のみんなで協力してぐーちょきぱーを作って
校長先生と勝負です。
2020/09/30 09:30 | この記事のURL児童会活動
659件中 597~600件目    <<前へ  148 | 149 | 150 | 151 | 152  次へ>>