八戸市立多賀台小学校のブログ

初調理実習

 今年度新型コロナウイルス感染拡大防止のため実施していなかった調理実習を行いました。
 6年生がスクランブルエッグと野菜炒めに挑戦しました。当日は密を避け,食器類の洗浄や調理環境の確認をしたうえで衛生面にも十分配慮して調理しました。子どもたちは班で役割分担をして野菜の下準備や調理を上手に行っていました。



猫の手でなかなかの包丁さばきです。



炒めに時間のかかるものから,やけどに注意してしっかり調理。



卵に牛乳,ふっくら仕上げのポイントです。・・・ハムは?
2020/09/28 08:00 | この記事のURL学習活動

三八教育事務所長訪問がありました。

 9月1日(火)に三八教育事務所長訪問がありました。学校の取り組みについて説明した後,学校を一巡し子どもたちの様子を参観しました。どの学級も集中して学習に取り組んでいました。
 事務所の方々からは,幼稚園,保育園,こども園,中学校区の小学校,中学校との連携を大切にし,情報交換を密に行ってほしいこと,TTの有効活用により子どもたち一人一人の学力向上に努めてほしいことなどのご意見をいただきました。真摯に受け止め,よりよい学校となるように取り組んでいきたいと思います。


2020/09/15 10:40 | この記事のURL学校行事

学校教育課訪問がありました

 8月31日(月)に学校教育課訪問がありました。校内を一巡し,子どもたちの学習の様子を参観しました。
 ソーシャルディスタンスの工夫や授業の準備がしっかりなされていること,自分の考えを自分の言葉で分かりやすく表現しようとしている子どもたちが多く見られたこと,子どもたちの集中力や先生方と子どもたちの関係がとても良かったことなどたくさん褒めていただきました。
 今後もよりよい学校になるように努めていきたいと思います。


2020/09/15 10:20 | この記事のURL学校行事

児童用図書贈呈式

 9月2日(水)に教育公務員弘済会様より,児童と先生方の教育活動に役立ててくださいと,児童用図書の寄贈がありました。
 「学習まんが日本の歴史全22巻」や「佐藤初女物語」など約30冊の本をいただきました。カバーを付けてから図書室に置きます。どんどん読んでほしいです。



職員室で贈呈式を行いました。



段ボール2箱分の本をいただきました。ありがとうございました。
2020/09/06 16:10 | この記事のURL学校生活
659件中 601~604件目    <<前へ  149 | 150 | 151 | 152 | 153  次へ>>