八戸市立多賀台小学校のブログ

なかよしタイム

12月14日(火)、今日は今年度最後のなかよしタイムでした。縦割りのフレンド班でそろって遊ぶのも今日が最後です。教室と体育館に分かれて遊びました。

教室で遊んでいる班は、カルタが多かったです。読み手も話し合って決めていました。


「手を頭に上げようか?」という提案も出されていました。


読み札を読んだん瞬間に「はい!」と反応。すごいですね。


こちらの班は、お絵かきリレーです。お題を何にするか話し合い中です。


どんな名作ができあがるでしょうか。


体育館では、全部の班が大縄を楽しんでいました。


高学年がずっと縄を回してくれていました。


最後には、1年間お世話になった6年生の皆さんに、一人ずつ感謝を伝えました。


☆☆☆☆☆おまけ☆☆☆☆☆

昨日、校舎内に迷い込みガラスにぶつかって脳しんとうを起こしていたシジュウカラです。
最初はひっくり返っていましたが、温かい部屋でしばらく保護していたところ、起き上がって元気になりました。


2021/12/14 12:40 | この記事のURL学校生活

大掃除

12月10日(金)、今日は5時間目に全校で大掃除を行いました。

教室の机をすべ全て廊下に運び出します。


続いて、床の汚れ落としです。どの教室も一生懸命働く姿が見られました。


みんなで掃除すれば、広い教室の汚れもきれいになりますね。


こちらの教室は、きれいに並んで水拭きしていましたよ。


1年生も上手に雑巾掛けをしていました。


雑巾絞りは、頼もしい6年生のお兄さん、お姉さん達がやってくれていました。


2年生は、床を拭く人、黒板をきれいにする人と上手に役割分担して掃除していました。


一人、黙々と玄関をそうじする1年生を発見!立派ですね。


子どもたちが帰った後、先生方が仕上げのワックスをかけていました。今年の汚れを落とし、よい年を迎えられそうですね。



2021/12/13 07:10 | この記事のURL学校生活

表彰朝会

12月10日(金)、今朝はオンラインによる表彰朝会がありました。夏休みに取り組んだ作品で入賞したものや、先日5年生がいただいた八戸市景観賞などの賞状が校長先生から授与されました。

司会進行の運営委員会の皆さん


今日表彰された皆さんです。返事や態度もとても立派でした。


2021/12/13 07:00 | この記事のURL学校生活

あさくま・4年ブックトーク

12月9日(木) 朝の時間に2・4・6年生の「あさくま」(読み聞かせ)と、4時間目に4年生のブックトークがありました。
毎月続けて来てくださる「あさくま」のみなさんの読み聞かせが、子どもたちは大好きです。今日も本の世界に引き込まれていました。






4年生のブックトークのテーマは『クリスマス』。この時期にぴったりの本をたくさん紹介してくださいました。続きが気になる本もあり、「早く読みたい!」という声も聞こえていました。また本の楽しさを感じることができましたね。



2021/12/10 07:00 | この記事のURL学校生活
757件中 525~528件目    <<前へ  130 | 131 | 132 | 133 | 134  次へ>>