5/8 学校再開二日目です
学校の教育活動が再開して二日目を迎えました。
今日は、朝から快晴です。
外から聞こえる子どもたちの声に誘われて
校庭に足を運んでみました。
校庭の向こう側では、1年生がタイヤ遊びに挑戦。


校庭の真ん中あたりでは、隣の学級の子どもたちが
かけっこ遊びに取り組んでいました。

次の時間には、3年生が登場。
両手を広げて並んだ状態から、よ~いドン!

離れた場所では、隣の学級がストレッチで
体をほぐしていました。

臨時休業中に思うようにできなかった、みんなでの運動で
体も心もリフレッシュです。
さらに、次の時間。
同じく3年生が、草花の観察をしていました。



あたたかな日差しとさわやかな風を受けながら、
みんなと仲よく学習を進めている三条っ子です。
今日は、朝から快晴です。
外から聞こえる子どもたちの声に誘われて
校庭に足を運んでみました。
校庭の向こう側では、1年生がタイヤ遊びに挑戦。


校庭の真ん中あたりでは、隣の学級の子どもたちが
かけっこ遊びに取り組んでいました。

次の時間には、3年生が登場。
両手を広げて並んだ状態から、よ~いドン!

離れた場所では、隣の学級がストレッチで
体をほぐしていました。

臨時休業中に思うようにできなかった、みんなでの運動で
体も心もリフレッシュです。
さらに、次の時間。
同じく3年生が、草花の観察をしていました。



あたたかな日差しとさわやかな風を受けながら、
みんなと仲よく学習を進めている三条っ子です。
5/7教育活動再開! パート2
5月7日学校再開1日目。
朝からの勉強も順調に進み、明日まで給食のない
1年生が下校の時間となりました。

黄色い帽子の1年生が各方向に分かれて下校。
先生が手分けして下校指導しますが、お迎えの保護者も。
見守りのお手伝い、ありがとうございます。
給食も、今日からスタート。
準備の前に、手洗いの後の消毒です。

配膳の準備も済んで「いただきます!」

2年生以上の子どもたちにとっては、3月2日以来の給食。
満面の笑顔ですね。

そして、2か月ぶりの給食に舌鼓。

グループはつくらず、みんな前を向いて静かに食事。
まだまだ制限された中ですが、おいしい給食パクパク完食!


朝からの勉強も順調に進み、明日まで給食のない
1年生が下校の時間となりました。

黄色い帽子の1年生が各方向に分かれて下校。
先生が手分けして下校指導しますが、お迎えの保護者も。
見守りのお手伝い、ありがとうございます。
給食も、今日からスタート。
準備の前に、手洗いの後の消毒です。

配膳の準備も済んで「いただきます!」

2年生以上の子どもたちにとっては、3月2日以来の給食。
満面の笑顔ですね。

そして、2か月ぶりの給食に舌鼓。

グループはつくらず、みんな前を向いて静かに食事。
まだまだ制限された中ですが、おいしい給食パクパク完食!


5/7教育活動再開!
連休が明け、5月7日(木)。
みんなが心待ちにしていた学校再開の日。
学校に、元気な子どもたちの活気が戻ってきました。
今日の子どもたちの様子を紹介します。
1年生です。廊下での並び方や教室移動のやり方を
みんなで確認しました。覚えた人は「はい!」

教室での様子です。
今朝、校長先生が放送でお願いしたお話の聴き方がばっちりです。

待ちに待った学校の再スタート。
「心のスイッチ」がしっかり入っているようです。


2年生の様子です。
今朝の校長先生の放送では、姿勢をがんばってほしいとも。
教科書を両手で持って、よい姿勢ですね。

みんなで勉強するのは、やっぱり楽しいようです。
どの子からも「わくわく」が伝わってきます。

3年生。進級して新しく学習する社会科の時間。
ようやく勉強できることが、うれしそうです。

隣の教室は算数の時間。箱を使った勉強。
いろいろ活動しながらの勉強に意欲もぐんとアップ。

学校再開初日ですが、授業終わりまでしっかり集中。

4年生も、頑張る様子がこのとおり。

目の輝きとよい姿勢から、よく聴き、よく考えながら
学びが深まっていることが伝わってきます。

5年生の教室です。
落ち着いて学習に向かう姿が立派ですね。

教室にいい緊張感が満ちています。

そのような中、しっかり考えを伝えています。
互いの考えをしっかり認め合いながら進めています。

6年生の教室の様子です。

みんなで学校再開を、そして、聴き合ったり励ましあったりする
「当たり前」の学校生活ができる喜びを感じながら過ごした
5月7日の三条小学校でした。

みんなが心待ちにしていた学校再開の日。
学校に、元気な子どもたちの活気が戻ってきました。
今日の子どもたちの様子を紹介します。
1年生です。廊下での並び方や教室移動のやり方を
みんなで確認しました。覚えた人は「はい!」

教室での様子です。
今朝、校長先生が放送でお願いしたお話の聴き方がばっちりです。

待ちに待った学校の再スタート。
「心のスイッチ」がしっかり入っているようです。


2年生の様子です。
今朝の校長先生の放送では、姿勢をがんばってほしいとも。
教科書を両手で持って、よい姿勢ですね。

みんなで勉強するのは、やっぱり楽しいようです。
どの子からも「わくわく」が伝わってきます。

3年生。進級して新しく学習する社会科の時間。
ようやく勉強できることが、うれしそうです。

隣の教室は算数の時間。箱を使った勉強。
いろいろ活動しながらの勉強に意欲もぐんとアップ。

学校再開初日ですが、授業終わりまでしっかり集中。

4年生も、頑張る様子がこのとおり。

目の輝きとよい姿勢から、よく聴き、よく考えながら
学びが深まっていることが伝わってきます。

5年生の教室です。
落ち着いて学習に向かう姿が立派ですね。

教室にいい緊張感が満ちています。

そのような中、しっかり考えを伝えています。
互いの考えをしっかり認め合いながら進めています。

6年生の教室の様子です。

みんなで学校再開を、そして、聴き合ったり励ましあったりする
「当たり前」の学校生活ができる喜びを感じながら過ごした
5月7日の三条小学校でした。

5/1 出校日の様子③ 5、6年
5/1出校日、高学年の様子を紹介します。
5年生の教室です。
担任の先生からの「こんな高学年に」という願いを
しっかり心で受け止めています。

どの子の目にも、力強さがみなぎっています。

隣の学級は、国語の時間です。
この学級でも、よく聴きよく考える姿がたくさん。

そして、積極的に自分の考えを伝えようとする学ぶ姿に
学校再開への想いが、大きくなります。

最後は、6年生の教室です。
今日は、例年のように開催できない「1年生を迎える会」の
代替えとして、入学した1年生へのプレゼントづくり。

ここでも、しっかりと先生の説明を聴いている姿が印象的です。
.png)

「ぼくは、こんなメッセージを書きます。」
年度はじめから続く臨時休業中ですが、最上級生としての
挑戦が始まっています。

どんなプレゼントになるのかな。
そして、1年生がどんな顔で喜んでくれるか楽しみです。

新型コロナウィルスの話題で日々が過ぎている中ですが、
気が付けば令和の時代となって1年が過ぎました。
新年号に込められた
「一人一人が明日への希望とともに、
それぞれの花を咲かせることができるように」
の実現に向け気持ちを高め、学校再開を待ちたいと思います。
5年生の教室です。
担任の先生からの「こんな高学年に」という願いを
しっかり心で受け止めています。

どの子の目にも、力強さがみなぎっています。

隣の学級は、国語の時間です。
この学級でも、よく聴きよく考える姿がたくさん。

そして、積極的に自分の考えを伝えようとする学ぶ姿に
学校再開への想いが、大きくなります。

最後は、6年生の教室です。
今日は、例年のように開催できない「1年生を迎える会」の
代替えとして、入学した1年生へのプレゼントづくり。

ここでも、しっかりと先生の説明を聴いている姿が印象的です。
.png)

「ぼくは、こんなメッセージを書きます。」
年度はじめから続く臨時休業中ですが、最上級生としての
挑戦が始まっています。

どんなプレゼントになるのかな。
そして、1年生がどんな顔で喜んでくれるか楽しみです。

新型コロナウィルスの話題で日々が過ぎている中ですが、
気が付けば令和の時代となって1年が過ぎました。
新年号に込められた
「一人一人が明日への希望とともに、
それぞれの花を咲かせることができるように」
の実現に向け気持ちを高め、学校再開を待ちたいと思います。
5/1 出校日の様子② 3、4年
5/1出校日の様子、パート2。
中学年の様子を紹介します。
3年生の教室。課題に真剣に取り組んでいます。

話を聴く態度も、見事。よく考えながら聴いています。

隣の学級です。
今日の自己紹介のお題は、まずは食べ物のようです。

「◆◆が好きな〇〇さんの後ろの◎◎です。」
みんな、楽しく自己紹介。聴く子どもたちの目も輝いています。

友達の自己紹介を聴きながら楽しいひととき。

次は、上学年の仲間入りをした4年生の子どもたち。
上学年のお兄さん、お姉さんらしく、今日もよく集中して
学習に向かっています。

隣の学級では、男の子たちが先生と楽しいやりとり。

新しいノートに名前を書いてます。「うまく書けたな!」
.png)
3、4年生も、しっかり楽しく、学びに向かっています。
中学年の様子を紹介します。
3年生の教室。課題に真剣に取り組んでいます。

話を聴く態度も、見事。よく考えながら聴いています。

隣の学級です。
今日の自己紹介のお題は、まずは食べ物のようです。

「◆◆が好きな〇〇さんの後ろの◎◎です。」
みんな、楽しく自己紹介。聴く子どもたちの目も輝いています。

友達の自己紹介を聴きながら楽しいひととき。

次は、上学年の仲間入りをした4年生の子どもたち。
上学年のお兄さん、お姉さんらしく、今日もよく集中して
学習に向かっています。

隣の学級では、男の子たちが先生と楽しいやりとり。

新しいノートに名前を書いてます。「うまく書けたな!」
.png)
3、4年生も、しっかり楽しく、学びに向かっています。