八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

2025年2月の記事

4年生 せんべい焼き体験

先日4年生は、ユートリーへせんべい焼きの様子を見学に行きました。



南部地方に伝わる郷土の食べ物。その作り方や様々な工夫を学んでいます。

その一環として、2月13日(木)、少年自然の家の方をお招きして「せんべい焼き」の体験学習を行いました。
工程を確認後、早速材料を練り始めました。




型に一つずつ入れるため手ごろな大きさに分けます。そして・・ガスコンロで焼き上げます。




子供たち一人一人がつくりました。
出来上がったせんべいをうれしそうに見せてくれました。



できたてを・・・おいしそうですね。



最後に、教えてくださった職員の方へお礼を述べたり、感想を発表したりしました。










2025/02/13 14:50 | この記事のURL学校行事(3学期)

みんなでつくる!思いやり・笑顔いっぱい三条小

3学期もあっという間に1ヶ月ほど経過しました。
朝の校舎内で、年間をとおして見られた光景を紹介します。

あいさつ運動。こちらは3学期に行った2年生の様子です。
声だけでなく、表情も明るくて爽やかでした。



こちらは、6年生の有志によるランドセルふき。雨や雪の日、雑巾片手に玄関で行っていました。



今年度、子供たちが作成した児童会スローガン「みんなでつくる!思いやり・笑顔いっぱい三条小」
子供たちが進んで取り組んでいた活動の紹介でした。



2025/02/10 14:30 | この記事のURL特色ある教育

全校集会より 校長先生の読み聞かせ「くもの糸」

2月5日(水)全校集会を体育館で行いました。
内容は校長先生の読み聞かせ「くもの糸」です。



読み聞かせとありましたが、本を読むのではなく、状況や人物を動きながら・演じながらの表現です。



子供たちは、挿絵を見ながら物語の世界に入っていきました。




校長先生の一挙一動足に注目し、子供たちは、ずっと真剣に見入っていました。



丁度、図書ボランティアでいらしていた保護者の方もご覧になりました。



いつもとは違った雰囲気の全校集会の様子でした。
これからも、子供たちには様々な本の世界に触れてほしいと願っています。



2025/02/06 14:40 | この記事のURL学校生活
3件中 1~3件目