八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~
月別アーカイブ
2025年2月(3)
2024年12月(5)
2024年11月(7)
2024年10月(5)
2024年9月(4)
2024年8月(1)
2024年7月(7)
2024年6月(8)
2024年5月(5)
2024年4月(3)
2023年10月(4)
2023年9月(6)
2023年8月(4)
2023年7月(3)
2023年6月(5)
2023年5月(2)
2023年4月(4)
2022年11月(2)
2022年10月(3)
2022年9月(10)
2022年8月(2)
2022年7月(14)
2022年6月(26)
2022年5月(13)
2022年4月(3)
2022年2月(2)
2022年1月(4)
2021年12月(2)
2021年11月(10)
2021年10月(22)
2021年9月(14)
2021年8月(4)
2021年7月(13)
2021年6月(15)
2021年5月(5)
2021年4月(5)
2021年3月(21)
2021年2月(27)
2021年1月(20)
2020年12月(20)
2020年11月(22)
2020年10月(47)
2020年9月(37)
2020年8月(12)
2020年7月(33)
2020年6月(38)
2020年5月(24)
2020年4月(12)
2020年3月(13)
2020年2月(5)
2020年1月(6)
2019年12月(9)
2019年11月(7)
2019年10月(7)
2019年9月(12)
2019年8月(7)
2019年7月(10)
2019年6月(35)
2019年5月(6)
2019年4月(8)
2019年3月(8)
2019年2月(6)
2019年1月(6)
2018年12月(6)
2018年11月(7)
2018年10月(12)
2018年9月(11)
2018年8月(10)
2018年7月(1)
2017年9月(1)
2017年8月(8)
2017年1月(1)
検索
プロフィール
カテゴリ
学校生活(491)
特色ある教育(61)
市内・地域行事(19)
創立140周年(2)
学校行事(3学期)(7)
学校行事(2学期)(81)
学校行事(1学期)(95)
携帯サイトはコチラ
みんなでつくる!思いやり・笑顔いっぱい三条小
3学期もあっという間に1ヶ月ほど経過しました。
朝の校舎内で、年間をとおして見られた光景を紹介します。
あいさつ運動。こちらは3学期に行った2年生の様子です。
声だけでなく、表情も明るくて爽やかでした。
こちらは、6年生の有志によるランドセルふき。雨や雪の日、雑巾片手に玄関で行っていました。
今年度、子供たちが作成した児童会スローガン「みんなでつくる!思いやり・笑顔いっぱい三条小」
子供たちが進んで取り組んでいた活動の紹介でした。
2025/02/10 14:30 |
この記事のURL
|
特色ある教育