2023年7月の記事
ふれあい班活動
三条小学校では年に6回ふれあい活動をしています。
1年生から6年生の縦割りで活動します。活動内容は、
各班で考え、楽しくみんなが触れ合えるものを選びます。
この班は、王様ジャンケンです。
この班は、ダンスを踊っているのではありません・・。
「だるまさんが転んだ」をやっています。
面白いポーズがたくさんです。
この班は、真剣に話合いをしていました。
この班は、ハンカチ落とし!
みんな真剣です。次に鬼になるのは・・。
この班は、定番フルーツバスケット。
イス取りに必死な子供。やる気満々です。
子供たちがとっても楽しみにしているふれあい活動。
これからも、6年生のリーダーを中心に、楽しく活動
していきます。
1年生から6年生の縦割りで活動します。活動内容は、
各班で考え、楽しくみんなが触れ合えるものを選びます。
この班は、王様ジャンケンです。
この班は、ダンスを踊っているのではありません・・。
「だるまさんが転んだ」をやっています。
面白いポーズがたくさんです。
この班は、真剣に話合いをしていました。
この班は、ハンカチ落とし!
みんな真剣です。次に鬼になるのは・・。
この班は、定番フルーツバスケット。
イス取りに必死な子供。やる気満々です。
子供たちがとっても楽しみにしているふれあい活動。
これからも、6年生のリーダーを中心に、楽しく活動
していきます。
美しいHUG!~八戸市美術館から~
4年生が八戸市美術館の事業「美しいHUG!」を行いま
した。
まずは、アーティストのタノタイガさんから自己紹介と
作品紹介がありました。
「どんなことをするのだろう。」と子供たちは
ワクワクでいっぱいです。
まずは、イメージ画を描きます。どんなお面ができるので
しょうか。
動物やキャラクター、面白い顔など様々です。
最初のお面はこんな感じです。何だか怖い。
イメージ画が完成した後は、いよいよお面作り
開始です。まずは、お面に付ける材料選びからです。
ペンで描いたり、毛糸を貼ったりと様々です。
こちらは、毛糸を切っています。どんな作品に
なるのかな。
分からないところや難しいところは、タノタイガさんや
学芸員の方々に聞いています。
みんな真剣に黙々と作業をしています。
イメージ画を見比べながら楽しく作業する子供たち。
いろいろな色を使いながら、世界に1つだけの作品を
作っていきます。
完成!4年1組。
完成!4年2組。
制作したお面は八戸市美術館に展示されている
「タノニマス」のどこかに飾られるそうです。
夏休みに是非、ご覧になってはいかがでしょうか。
した。
まずは、アーティストのタノタイガさんから自己紹介と
作品紹介がありました。
「どんなことをするのだろう。」と子供たちは
ワクワクでいっぱいです。
まずは、イメージ画を描きます。どんなお面ができるので
しょうか。
動物やキャラクター、面白い顔など様々です。
最初のお面はこんな感じです。何だか怖い。
イメージ画が完成した後は、いよいよお面作り
開始です。まずは、お面に付ける材料選びからです。
ペンで描いたり、毛糸を貼ったりと様々です。
こちらは、毛糸を切っています。どんな作品に
なるのかな。
分からないところや難しいところは、タノタイガさんや
学芸員の方々に聞いています。
みんな真剣に黙々と作業をしています。
イメージ画を見比べながら楽しく作業する子供たち。
いろいろな色を使いながら、世界に1つだけの作品を
作っていきます。
完成!4年1組。
完成!4年2組。
制作したお面は八戸市美術館に展示されている
「タノニマス」のどこかに飾られるそうです。
夏休みに是非、ご覧になってはいかがでしょうか。
三条小みんなの学校
映画「みんなの学校」の校長先生、大阪市立大空小学校
初代校長 木村泰子先生をお迎えして、全校道徳の授業を
行いました。
木村先生は、玄関に入ると「うわ~すごい。」とひと言。
子供たちが書いた、自分を伸ばす4つの力の言葉に
感動していました。
いよいよ全校道徳の始まりです。
子供たちは、木村先生の問いかけを真剣に
聞いています。
木村先生から全校へ向けて今日考えるお題が
出されました。
「三条小 アップデート」です。
子供たちは、縦割り班になって真剣に考えます。
6年生はリーダーとして班をまとめます。
班は全部で56班あります。6年生の人数分です。
大人は、大人の班で考えます。教員の他、地域学校
連携協議会の方々や学習支援サポーターです。
話し合ったことを発表していきます。
6年生の発表に耳をかた傾け聞く子供たち。
こんなにたくさん、意見が出ました。
伸びしろたくさんの三条小学校です。
みんなが三条小を自分の大切な学校として考えた
時間。これこれが全校道徳です。
これから、子供も大人もみんなでアップデートして
いきます。
初代校長 木村泰子先生をお迎えして、全校道徳の授業を
行いました。
木村先生は、玄関に入ると「うわ~すごい。」とひと言。
子供たちが書いた、自分を伸ばす4つの力の言葉に
感動していました。
いよいよ全校道徳の始まりです。
子供たちは、木村先生の問いかけを真剣に
聞いています。
木村先生から全校へ向けて今日考えるお題が
出されました。
「三条小 アップデート」です。
子供たちは、縦割り班になって真剣に考えます。
6年生はリーダーとして班をまとめます。
班は全部で56班あります。6年生の人数分です。
大人は、大人の班で考えます。教員の他、地域学校
連携協議会の方々や学習支援サポーターです。
話し合ったことを発表していきます。
6年生の発表に耳をかた傾け聞く子供たち。
こんなにたくさん、意見が出ました。
伸びしろたくさんの三条小学校です。
みんなが三条小を自分の大切な学校として考えた
時間。これこれが全校道徳です。
これから、子供も大人もみんなでアップデートして
いきます。
3件中 1~3件目